【冬は夏より栄養失調になりやすいって知ってた?】

冬は寒いですよね~。
寒いと体温を維持するために多くのエネルギーが必要になります。

なので、ちゃんと食べているつもりでも栄養素が足りていないことがあるんです!

【冬型栄養失調とは?】

寒くなると体内の脂肪を分解して、それが燃料となって体温を維持します。

その際にビタミンBやビタミンCが多く消費されるので夏よりも栄養が不足がちになるのです。

冬型栄養失調の症状としては以下のようなことがあります。


・まぶたや目の周りがピクピク動く
・口内炎がよくできる
・皮膚の乾燥や肌荒れ
・傷が治りにくい


これらの症状がある方は冬型栄養失調の可能性があります。

【冬になると不足しやすい栄養素はこれ!】

・ビタミンB群

どんなに保湿をしても肌がカサカサになる、口内炎がなかなか治らないという方はビタミンB群が欠乏している可能性があります。

・ビタミンC

肌がかゆくなったりニキビができやすくなる方は、ビタミンC不足が考えられます。

・鉄分

鉄分が不足すると貧血になります。

特に女性の場合は生理になると出血により多くの鉄分が失われるので冬はより注意する必要があります。

・マグネシウム

マグネシウムは寒さで硬直した筋肉や血管を元に戻すのに使われるので寒い冬になると不足がちになります。

マグネシウム不足になると心疾患につながりやすくなります。

・脂質

脂質は保湿成分です。

体の乾燥を防ぐ役割をするので、湿度が低下すると多く消費することになります。

脂質不足になると肌が乾燥しやすくなります。

【冬型栄養失調にはこれを食べよう!】

・納豆

納豆にはマグネシウムが多く含まれています。

心臓の筋肉の動きをスムーズにして突然死を防ぐことができます。

・ココア

ココアには鉄分が豊富に含まれています。

また、牛乳を入れるとカルシウムや脂肪も同時に摂れるので冬に飲むドリンクとしては最適と言えるでしょう。

・うなぎ

うなぎは栄養豊富で夏バテ予防として有名ですが、冬型栄養失調にも効果があります。

うなぎにはタンパク質やさまざまなビタミン、カルシウム、鉄分、脂質などが豊富に含まれているので、このような栄養を一気に摂取することができるのです。

【オトナ女子ならバランスのとれた食事を!】

女性は特にダイエットなどをして食事制限しがちですが、冬は栄養失調になりやすいので注意が必要です。

冬に栄養失調になり体調が崩れると春にまで影響を及ぼすことがあります。

日頃からバランスのとれた食事を心がけて寒い冬を乗り切りましょう。

関連する記事

どんなに保湿しても肌が乾燥するのは何故?それって「冬型栄養失調」かも?」に関連するキーワード

「どんなに保湿しても肌が乾燥するのは何故?それって「冬型栄養失調」かも?」のライター