目次

茅ヶ崎サザン芸術花火2025が迫っています!
この完全ガイドでは、「いい場所で見たい!」「お酒を飲みながら花火を見たい!」などのわがままな視点から、
チケットの入手法方法・席の確保、見どころやおすすめの観覧スポットまで、徹底的に解説します。
サザンオールスターズの地元の美しい海岸で繰り広げられる花火と音楽の祭典は、ただの花火の観覧ではなく、心に残る思い出となる体験です。友人や家族と一緒に花火を楽しむための計画を立てる際のご参考に!

 (3427)

茅ヶ崎サザン芸術花火とは?

茅ヶ崎サザン芸術花火は、神奈川県茅ヶ崎市で毎年開催される花火大会で、特にサザンオールスターズファンにとっては一大イベントです。茅ヶ崎はサザンオールスターズのメンバーが多くの時間を過ごした場所であり、彼らの音楽とともに花火が打ち上げられることで、訪れる人々にとって特別な意味を持ちます。このイベントは、ただの花火大会ではなく、音楽と花火が融合した一大スペクタクルです。
茅ヶ崎サザン芸術花火は、約1時間にわたって数千発の花火が次々と打ち上げられる壮大なショーです。花火の種類や演出も多彩で、伝統的な花火から最新の技術を駆使したものまで、さまざまな見どころがあります。その美しい光景は、地元の人々や観光客だけでなく、全国から訪れる花火ファンにも愛されています。
さらに、この花火大会は地元の経済にも大きな影響を与えており、多くの観光客が茅ヶ崎を訪れることで、地域の活性化に寄与しています。地元の飲食店や宿泊施設もこの期間中は大いに賑わい、茅ヶ崎全体が一体となってこのイベントを盛り上げます。

公式サイト:https://southern-hanabi.com/

「いい場所で見たい!」ズバリ一番良い席はどこ?エリア別・見え方完全ガイド

 (3414)

【わがままPOINT】ベストな場所から見たい!真正面のC・D・E・F

ベスト①:C・Dブロック

センターエリアに隣接し、花火の迫力を間近で感じられます。
水上スターマインなどの水面に映る花火もビーチの高低差と漁港の被りが少ない為、しっかり見えます。
エリアの前方の席は他のエリアよりも低い位置となり、西浜側の一部が漁港の影響で見切れる可能性があります。
SNSでは、Eブロックが一番良い席という口コミが多く見られますが、花火全体を楽しみたいのであれば、C・Dブロックが一番良いと言えるでしょう。
ちなみにですが、公式の写真撮影や映像撮影も、Dブロックから撮影しております。

ベスト②:Eブロック(センターエリア)

中央に位置し、音楽と花火のシンクロを最も体感できるエリアです。ただし、目の前の漁港の影響で水上スターマインなどの水面に映る花火は、一部見切れの可能性が高くなります。開場時間は17:30と他のエリアより遅めです。

ベスト③:Fブロック

センターエリアに隣接する、西側砂浜の一段上、石段テラスに位置する為、全体を見渡しやすい場所です。サザンビーチ側の一部が漁港の影響で見切れる可能性があります。

VIPエリア・お酒を飲みながら花火を見れる場所はないの?

「公式でのVIPエリアなどの販売は無し、チケットエリアでの飲酒も禁止。」

「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」では、現在のところ「VIPエリア」や「プレミアム席」といった特別な観覧エリアの設定は発表されていません。

公式に案内されているのは、全席共通の「椅子指定席」(税込8,500円)のみです。特に「Eブロック(センターエリア)」は、開場時間が他のエリアより遅い17:30となっており、中央寄りの観覧エリアとして設定されていますが、価格や特典の違いは明記されていません。

過去の開催でも、いわゆる「VIP席」や「ラウンジ付きエリア」の設置は確認されておらず、今回も同様の形式が採用されていると考えられます。

会場に隣接する飲食店が飲酒可能な「プレミアム席」を独自に用意。

【わがままPOINT】お酒を飲みながら楽しみたい!

「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」はチケット制のイベントで、会場のサザンビーチちがさき周辺は立ち入り制限が設けられていますが、隣接エリアにチケットをお持ちでない方でも花火を楽しめる飲食店や観覧可能なスポットがあります。

<会場入場規制エリア内・隣接店舗>

サザンビーチスタジオ (3424)

via サザンビーチスタジオ
会場入場規制エリア内の近隣店舗の観覧場所と予約可否
※下記の店舗は、店舗と花火の間に建物などの障害物がありません。

①サザンビーチヒルズ(複数のテナントが入る商業ビル)

1:サザンビーチカレー&カフェWAVE(1F)
  ※1Fテラスは貸切の為利用不可、4Fサザンビーチスタジオを参照
  https://southern-beach.com/

2:SAN BY AIR(1F・サンバイエアー):詳細不明


3:サザンビーチスタジオ(4Fルーフバルコニー):一部特別PLANが提供決定。

  「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」開催期間のスタジオ特別営業について
  https://studio.southern-beach.com/20250607plan/

② Southern Beach Cafe(サザンビーチカフェ):詳細不明


③ Frequency(フリークエンシー):店内より・詳細不明

<規制エリア外・隣接店舗>

※下記の店舗は、店舗と花火の間に建物などの障害物や道路があり、「花火全体が見えない」「音楽が届かない」などの可能性があります。

①サザンカンフォート:テラス席有り・予約抽選制
②リキリキデリ : 店内2階席:予約受付
③Chigasaki BEER:店内より・詳細不明
④しゃぶ葉 茅ヶ崎中海岸店:店内より・詳細不明
⑤デニーズ 茅ヶ崎海岸店:詳細不明:前回は駐車場にパイプ椅子を設置
⑥ラ・オハナ サザンビーチちがさき店:詳細不明

公式チケット入手方法は?

チケットの2次先行受付がスタート!:5/11更新

「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」

【日程】 2025年6月7日(土)

【時間】 開場 15:30 / 開演 19:15(予定)

【公式会場】 サザンビーチちがさき(神奈川県茅ヶ崎市)
      ※音楽と花火のシンクロが楽しめるのは公式会場エリアのチケット購入が必要です。

【チケット】 椅子指定席:8,500円(税込)

【天候】 『雨天決行・荒天中止』

現在、公式販売のチケットの2次先行受付がスタート!
5月10日(土)12:00〜5月14日(水)23:59まで実施されています。
一般発売については、今後の発表をお待ちください。

【わがままPOINT!】チケットに落選…チケットのリセールはあるの?

非公式なチケットリセールでも購入は自己責任で!

「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」のチケットに関して、公式にはリセールの実施予定はなく、購入されたチケットの譲渡や転売も禁止されています。

すでに一部の非公式なチケットリセールサイト(例:チケット流通センター、チケジャム)では、「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」のチケットが出品されていますが、​これらのチケットを購入しても、入場できない可能性が高いため、利用は推奨されません。

近くの駐車場は?車まではいけないの?

【わがままPOINT】 どうしても車で行きたい!

公式のチケットが約3万枚と言われています。
サザンオールスターズの人気で、全国から会場に入れない方が周辺の砂浜にも集まり大変な混雑が予想されます。
会場周辺には専用の駐車場はありません。公共交通機関の利用が推奨されています。

最寄りのJR茅ケ崎駅までは電車で、駅からは徒歩20分程度。

最寄りのJR茅ケ崎駅までは電車で、駅からはタクシーやシェアサイクルなどを利用。

特別な理由で車しか利用できない場合は?

例年ですが、サザンビーチ付近の駐車場は運営関係車両にて貸切の為、空きはありません。
駅付近や住宅街の駐車場も住民の関係者などで、前日までには全て埋まってしまう可能性が高いです。
近くのコンビニなどの駐車場も閉鎖されるか、非常に高額な料金となります。

① 駅周辺などの少し離れた駐車場に前日から停めて、近隣の宿泊等を考える

② 隣の駅や少し離れた場所の大型駐車場に停めて、タクシーで会場まで移動する。

③ 大人数で移動の場合は、小型のバスやワゴン車などをチャーターする。

④ 数日前から近隣に宿泊し、近くの駐車場に駐車する。

【わがままPOINT!】花火以外にも色々楽しみたい!

「せっかく茅ヶ崎まで行くなら、花火だけで終わるなんてもったいない!」
そんな“わがまま”なあなたにこそ知ってほしい、茅ヶ崎サザン芸術花火2025をもっと楽しむための周辺スポット&過ごし方完全ガイドをお届けします。

1. 海と音楽と風を感じる──サザンビーチの昼間の陽気と夕暮れチルタイム

花火が始まるのは19:15頃。会場周辺には16:00〜17:00ごろから人が集まり始めるため、少し早めに到着して「湘南の風」を体感するのが通な過ごし方。
特におすすめなのは、チケットエリア外の座席の並んでいないビーチの海辺に腰掛けて、
海や暖かい風をゆっくり感じる時間と、夕暮れになりオレンジ色に染まる海と空を眺めながらチルアウトする時間。
このあたりは、サザンオールスターズの曲に出てくる風景そのもの。海と空のグラデーション、寄せては返す波の音、すでに流れ始めているサザンの名曲……。
花火前に、心をチューニングするには絶好の場所です。

2. 昼は周辺のカフェやビーチピクニック、レンタサイクルで湘南を巡る

お昼から茅ヶ崎入りするなら、サザン通りやラチエン通り沿いのカフェ巡りもおすすめです。中でも人気のカフェ「サザンビーチカフェ」は、海が見えるテラス席があり、ハワイアンランチとリゾート気分が味わえます。

また、茅ヶ崎駅南口の「レンタルサイクル」で電動アシスト付き自転車を借りて、一中通り~ヘッドランドまでの海沿いクルーズも絶品の体験。えぼし岩を望む絶景スポットで写真を撮ったら、SNS映えもバッチリ!

3. 「サザンの聖地」巡礼でテンションアップ!

茅ヶ崎はサザンオールスターズの桑田佳祐さんの出身地。ファンにとっては**「聖地」巡りもこのイベントの楽しみのひとつ**です。

サザン通り商店街:アーケードの入り口には“サザン通り”の看板。

ラチエン通り:名曲『ラチエン通りのシスター』の舞台。

サザンビーチモニュメント:「希望の輪」と名付けられたモニュメントの前で記念写真を。

これらを巡ることで、イベントの意味がグッと深まります。

4. フード×音楽!当日限定メニュー&サウンドも要注目

2025年の花火大会当日は、例年、駅からサザンビーチまでの道中に、飲食店やキッチンカーによる特別出店も期待大です。地元茅ヶ崎のグルメをぜひ楽しんで下さい。

5. 花火の後は“もうひとつの夜”へ。茅ヶ崎ナイトの歩き方

花火終了後の帰路はかなりの混雑が予想されます。
前回は、駅に人が多すぎて入場制限が行われました。
そんなときこそ、あえて“帰らずに楽しむ”作戦がおすすめ。

花火終了は20:30ごろ。会場周辺のレストランやバーでは、打ち上げムード満点の限定ナイト営業やドリンクサービスがあるお店も。駅方面へ歩く間に、周辺のスポットをチェックしてみてください。

関連する記事

「茅ヶ崎サザン芸術花火2025「いい場所で見たい!」チケット入手方法、エリア別見どころ、駐車場アクセス・わがまま完全ガイド!」のライター