結婚

憲法第二十四条に定める「結婚」の定義

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

結婚・・「結」「婚」どちらの字もその意味は「結ぶ」「縁組」など、すなわち「けっこん」

同性婚も存在しますが、今回は「男」と「女」の結婚について オトナ女子的に考察してみたいと思います。
正解のない 厄介な 幸福な 不幸せな 果たしてその選択は何をもたらすのか・・
謎解き不能?のquestionを考えてみたいと思います。

いくつかの統計結果から「結婚」に対する意識を分析してみました

30代と40代の間にある結婚観の壁 生活者意識調査より

- 『R&D CORE(生活者総合ライフスタイル調査システム)』調査結果発表 -
“男女ともに7割以上が「恋愛・結婚をしたほうが幸せ」「子供をもつことでより幸せ」と回答”
「恋愛した方が幸せ」「自分の子供をもつことでより幸せ」は男女ともに8割程度。
「結婚した方が幸せ」は女性よりも男性の方がやや高い。
“「恋愛した方が幸せ」は男性では50代、女性では40代がピーク”
「恋愛しないよりした方が幸せ」に対して、「そう思う」計は男性では50代、女性では40代にピークを向かえ、それ以降は下降。
「結婚しないよりした方が幸せ」は、男性は年代とともに上昇し、70代では約9割。一方女性は40代まで一旦下降し、その後は上昇するものの、70代で75%と同年代男性を10pt以上下回る。
我が国では、かつては皆婚規範が強く、特別な理由がない限り人生の中で結婚すること が当たり前とする意識が一般的だった。しかし、近年では高い年齢に至るまで未婚に留ま る人々が増え、結婚を選択的行為として捉える見方が広まっていると考えられる。
今回引用したデータの他、いくつかの統計結果も閲覧しましたが、「結婚」という行為は私たちの人生において、決まりきったあたりまえのものではなく、選択肢のひとつであるという意識が男女ともに年々高まっている現状が見えて来ました。

では、結婚した後の夫婦のカタチって?

結婚に何を求めますか?何を期待しますか?

「結婚」に対する考え方は人それぞれ、千差万別。

その延長にある「夫婦」としてのカタチも、人それぞれ描くスタイルは違うもの。

「同棲」との違いは何か?

「婚姻届」の重みをどう捉えるのか?

子を持つことへの考え方、その後のライフスタイルの展望は?

「結婚はタイミング」と答える既婚者が多い中、そのタイミングをどう見計らえばよいのか?
とは言っても人間は感情の動物。先のことは誰にもわからない。愛情いっぱいの時には見せることが出来る相手への思いやりも時間と共に欠如するかもしれません。

結婚のベースは「愛」と捉える価値観を持つふたりが、互いの感情の減速を感じた時、「愛」のカタチをどう捉えるのかも大事なポイント。
どこまでも「男女の愛」をベースに考えるふたりなら、愛の減速は結婚・夫婦のカタチを保つことが困難になる場合も。

でも、男女の愛を起点として、そのカタチが家族としての愛に変化していけば、夫婦のカタチも変わっていくのかもしれません。


事実婚のメリット・デメリット

事実婚とは、婚姻届を提出せずに事実上の婚姻関係を持つスタイル

週末婚のメリット・デメリット

週末婚とは、週末だけ一緒に過ごす夫婦のスタイル

いちばん大切なのは互いの気持ち

う~ん 納得! えっ?そうかな~ と感じたいくつかの格言・名言をピックアップしてみました

トルストイ
愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、ほかの者を決して顧みないことです

正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ 
そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ

急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない

クロード・チリエ
女は愛する男と一緒になったからといって、幸せになるとはかぎらない。しかし、愛してない男と一緒になれば、間違いなく不幸になる

林芙美子
どんな男の人と一緒になってみても同じ事だろうと私が言うと、「そんな筈ないわ、石鹸だって、十銭と五十銭のじゃずいぶん品が違ってよ」

結婚のカタチ・夫婦のカタチ 皆さんはどう考えますか?

関連する記事

【あさイチ】結婚そして夫婦のカタチってなんだろう?」に関連するキーワード

「【あさイチ】結婚そして夫婦のカタチってなんだろう?」のライター