「たき火」を見ると心が落ち着く人が多いと言われるのはなぜ?

ゆらゆら揺れる炎は時に私達を幻想の世界へと導いてくれる

ファンタジー!

本当に、まるで絵本の世界を見るようですね。

「火」は人類の歴史の始まりと共にありました

人間と自然の付き合い方を考える意味でも、焚き火は貴重な文化なのです。

やはり、人は火とともに歩んできた存在であり、だからこそ火に安らぎ、火を求める。そういった関係に思いを巡らせながら、普段から焚き火を楽しむ文化が多くの方に広まっていけばいいなと思います。

たき火マイスターが語る「焚き火(たきび)の魅力」

明確な答えがないのがいいんだと思います。ただ、目を合わさないで人と話せるっていうのは大きいと思います。「人と話すときはちゃんと目を見て話そう」みたいなのがあったけど、逆にそれを思い出させてくれるところもあって。そういや最近、目を見て話ができてなかったなとか、火を周りに延焼させちゃいけないなとか、当たり前のことをちゃんと思い出させてくれるアイテムですね。
「たき火」を見て心が落ち着くのは、その「炎」が変わっていく繊細な動き・形・音・匂いなどにさまざまな感覚が優しい刺激を受けて、自分自身と向き合える時間の訪れや、共に「たき火」を見ている友人・恋人・仲間との触れ合いを自覚できるからなのかもしれません。

「たき火」は「恋」にも似ている?

繊細で微妙・無言の空間の中で気づく「自分自身でもわからなかった気持ち」

並んで見るのも良いけれど・・

「たき火」を挟んで向かい合うことで見えてくるものもある

焚火とは、ふだん目にすることのない「生命活動の実体化」なのだ。私たちは焚火に、自分の命のかがやきをみている。自然の中で赤々と燃える火を体感することで、根源的な安心と高揚を得ている。循環するエネルギーの一部となり存在がおだやかに肯定されていくことで、おのずと心が火解(ほど)かれるのだ。

いつもの生活をちょっと抜け出して、「たき火」の魅力を探ってみませんか?

【参考】たき火というwordが絡められたStory2作

潮騒(三島由紀夫作)

「火」

このStoryの中に情熱的な「火」の場面が・・

焚火の終わり(宮本輝作)

関連する記事

【あさイチ】おでかけREPORT 「たき火」の魅力を探る」に関連するキーワード

「【あさイチ】おでかけREPORT 「たき火」の魅力を探る」のライター