「TRUE LOVE」そして「あすなろ白書」

Amazon | TRUE LOVE | 藤井フミヤ, 佐橋佳幸 | J-POP | 音楽 (48498)

改めてご紹介するまでもなく、「TRUE LOVE」はテレビドラマ「あすなろ白書」の主題歌です。
作詞 作曲 ヴォーカル by 藤井フミヤさん

あすなろ白書

コミック

あすなろ白書 1巻  - 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ! (48491)

柴門ふみさん原作の「あすなろ白書」は『ビッグコミックスピリッツ』に連載され、のちに単行本化されました。

みんな初々しかったあの頃・・ドラマ化された「あすなろ白書」

あすなろ白書の主題歌『TRUE LOVE』藤井フミヤのソロ初シングルにしてWミリオン! - Middle Edge(ミドルエッジ) (48461)

園田 なるみ - 石田ひかり
掛居 保 - 筒井道隆
取手 治 - 木村拓哉
東山 星香 - 鈴木杏樹
松岡 純一郎 - 西島秀俊
「あすなろ白書」は、女子大生・なるみを中心にした男女5人の物語。
なるみと保の結ばれては離れる恋愛模様を縦糸に、2人を取り巻く恋や友情が横糸として絡まり合い、『あすなろ会』というサークルを通じ、恋愛と友情の狭間で、20歳の日々の苦悩や喜び、時間の経過の重さや大切さ等の、若さの証の全てを描いた青春ドラマです。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/あすなろ白書

平均視聴率は30%近い人気番組となりました。
台湾版『あすなろ白書』が5話まで見放題!キムタクの“あすなろ抱き”は出るか! - ナビコン・ニュース (48497)

台湾でもリメイクされた「あすなろ白書」

「TRUE LOVE」

この曲について、藤井フミヤさんはこのように語っています。

そもそも「当時ドラマのプロデューサーだった亀山千広さんから『フミヤ、曲を作ってくれよ』と言われて受けたものの、生まれて初めての作詞、作曲。普通は何曲か持っていくけれど『これしかない』って、この曲しか持っていかなかった」
1990年代前半は、サビでガツンと聴かせる音楽がブームだった時代。カセットテープに吹き込まれた『TRUE LOVE』を聴いた亀山氏の第一声は「弱いなぁ」だったという。藤井も「きっちりとしたメリハリもなくて、タラ~と流れていくような曲だから、自分でも弱いと思った。だから『これは絶対に売れるぞ!』という欲はゼロ。『頼まれたから一生懸命作りました、以上!』という無欲の状態だったね」と、制作当時の心境を明かす。しかし、ドラマの人気と相まって楽曲は大ヒット。驚いたのは他でもない、藤井自身だったのかもしれない。

不器用な恋~ 甘さと酸っぱさとほろ苦さ~

個性豊かで魅力的な出演者たちが繰り広げるストーリーの展開と「TRUE LOVE」の旋律の美しさ。その相乗効果で、見る人たちを魅了した「あすなろ白書」は伝説のトレンディドラマとも言われました。
あすなろ白書 | drama | Pinterest | Drama (48485)

漠然とした未来

だけど、時間と可能性は誰にも平等に与えられていたあの頃

「恋がしたい」「大人の恋愛がしてみたい」

恋に恋していたような、
そんな気持ちでいた頃は、
それがどんなに甘くってぬるくって
どれだけ楽だったかってことに気が付かなかった
筒井道隆图片_百度百科 (48487)

「彼のどこが好き?」

わからない
気づいた時には気持ちが全部「好き」だったんだもの
あすなろ白書 あすなろ抱き!! 取手くん 俺じゃダメか? | Kimura Takuya roles in dramas | Pinterest | Drama (48486)

「俺じゃダメ?」

一本道じゃないのが恋?

自分の中の「恋量」を計れたらいいのに

「好き」の度合いはわからない
だけど、言えるのは「キミ」じゃなく「あの人」なの
フジ看板枠「月9」主題歌よみがえる!コンピアルバム21日2枚同時発売(3):イザ! (48488)

あの時、どうして素直な言葉を口に出せなかったのだろう

どうして彼に向き合えなかったのだろう

傷つけるつもりなんて、これっぽっちもなかったのに

自分の気持ちに素直になれない

彼の言葉にも素直に答えられない

そんな自分がものすごくいやだった

大人になった私たちが、今思う「TRUE LOVE」とは

「あすなろ白書」はハッピーエンド

gettyimages (48428)

「あすなろ白書」は紆余曲折を経て、最後は主役の二人が結ばれるという結末を迎えます。

行ったり来たり、すれ違いのふたりが最後は仲間のサポートによって自分の気持ちに正直になる結末。

オトナ女子が思う「TRUE LOVE」とは

gettyimages (48424)

未来は永遠に続くような気がしていたあの頃

「好き」という感情だけが自身を支配してたあの頃

その先に何が待っているかなんて考えたこともなかった

恋することで生まれてくる「辛さ」や「涙」や「後悔」も

大人になった今はわかる・・・

そんな時間は幸せ以外のなにものでもないということが

大人になった今思う「TRUE LOVE」は

自分の意のままには動かない「LOVE」

果たしてそれが「LOVE」の範疇に入るのかさえもわからない

ピュアではなくなった?

でも、やっぱりいつまでも大切にしたい・・ あの頃の気持ちになって・・もう一度聴きたい「TRUE LOVE」

Another Orion

そして・・今この歌を聴いて、歌詞を噛みしめたい・・・

関連する記事

【あさイチ】藤井フミヤさんが生み出した最上のLove Song♪」に関連するキーワード

「【あさイチ】藤井フミヤさんが生み出した最上のLove Song♪」のライター