The 干物(ひもの)

生鮮食品を常温に放置すると急速に腐敗するが、水分を35~40%まで減らすとはるかに長期間貯蔵できるようになる。これは、水分減少により腐敗細菌が繁殖しにくくなるためである。
しかし、カビは水分15%ぐらいでも繁殖する。そのため干物は缶詰や冷凍に比べると不完全な貯蔵食品である。最近はあまりひどく干したものは食味が悪くなるので一般に好まれず、生(なま)干し(水分60~70%)程度のものが好まれるようになった。そのため、乾燥という手段は貯蔵性を増すというより、原料から別のうま味をもった食品をつくるための手段とされるようになった。[金田尚志]

食卓に干物。ほっこりしたり、懐かしい気持ちになったり・・・そんな瞬間ありませんか?

干物は冷凍保存ができます。デパ地下やスーパーで好きな干物を見つけたら、冷凍保存をしてストック食材のひとつに!

干物の冷凍保存

干物の保存ポイント

干物の保存ポイント

酸化や臭いもれを防ぐため、ラップでぴったり包み、0℃付近で保存します。干物は冷凍に向くので、すぐに食べる予定がなければ、冷凍した方がおいしさが長持ちします。
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/fish/food03.html 参照

干物は一枚ずつ、空気が入らないようにピッタリとラップで包み、保冷袋にイン。保冷袋を魚の種類別にしておくと使う時に便利です。

使う時はラップに包んだまま冷蔵室で自然解凍。時間がない時はレンチンOKですが、時間設定に気をつけて!くれぐれも熱が入り過ぎないように注意しよう!

インスタで見つけた「干物」今すぐにでも食べた~い!

家呑み 🍶

質素~!?だなんてとんでもな~い!超贅沢な家呑みですね。こんがり焼けた干物がとても美味しそうです。

焼くだけじゃない。ちょっとアレンジ!干物を使った美味しいレシピに注目!

あじの干物の炊き込みご飯(野﨑 洋光先生)調理時間 /10分

こんがりと焼いたあじを、炊き上がりに加えて蒸らすだけ。...

こんがりと焼いたあじを、炊き上がりに加えて蒸らすだけ。わけぎを盛る直前に加えて、色と香りをプラス。

材料(つくりやすい分量・約3人分)
・米2合(360ml)・あじの干物1匹・水カップ1+1/2・酒大さじ2・うす口しょうゆ大さじ2*なければ、しょうゆ大さじ2強。・わけぎ1本*細ねぎ3本でもよい。・しょうが (すりおろす)適量
つくり方
炊く
1米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。炊飯器の内釜に米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜ、早炊きモードで炊く。
あじを焼く
2魚焼きグリル、または焼き網を強火で熱し、あじの干物の両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、骨と皮を取り除いて粗くほぐす。
! ポイント
焼いたあじの干物は、骨や皮を除いて食べやすくほぐしてからご飯に加える。
具を混ぜる
3炊飯器のスイッチが切れたら、2のあじをのせ、ふたをして1~2分間おく。わけぎを端から薄切りにして加え、サックリと混ぜて器に盛り、しょうがをのせる。
お好みで大葉や白ゴマのトッピングも。

ぶっかけご飯 冷や汁風(ケンタロウ先生)調理時間 /15分

みそ汁に干物や野菜を加えた簡単冷や汁。みそ汁はキンキン...

みそ汁に干物や野菜を加えた簡単冷や汁。みそ汁はキンキンに冷やすのがポイントです。

材料(2人分)
・ご飯 (温かいもの)茶碗2杯分・だしカップ2+1/2・あじの干物2枚・きゅうり1本・なす1本・すりごま (白)大さじ2・青じそ (せん切り)6枚・細ねぎ (小口切り)適量・白ごま適量・しょうが (すりおろす)適量・みそ大さじ2・塩
つくり方
1鍋にだしを入れて温め、みそ大さじ2を溶き入れる。粗熱を取ってから冷蔵庫でしっかりと冷やす。
2あじの干物はグリルでこんがりと焼き、骨と皮を取り除いて身を粗くほぐす。
! ポイント
あじの身は手で骨と皮を取り除きながら、大きめにほぐす。
3きゅうりは薄い輪切り、なすは薄く半月形に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、10分間おき、水けを絞る。
42、3、すりごまを1に加えて混ぜる。
5器にご飯を盛って4をかけ、青じそ、細ねぎ、白ごま、しょうがを散らす。

食欲がない時もおススメの美味しい一品。サラサラと食べれちゃいます。

あじの南蛮漬け(堀江 泰子先生) 調理時間 /10分

干物は塩けのおかげで下ごしらえいらず。酢につけると冷め...

干物は塩けのおかげで下ごしらえいらず。酢につけると冷めてもおいしい。

材料(つくりやすい分量)
・あじの干物2匹分
【つけ汁】・しょうゆ大さじ2・酢大さじ2・水大さじ2・砂糖小さじ2・赤とうがらし少々・しょうが汁少々・きゅうり1/2本・揚げ油・塩
つくり方
1あじの干物は頭と尾を取り除き、縦半分に切って、それぞれ3つくらいに切る。
21を揚げ油で素揚げする。
3つけ汁を煮立たせ、揚げたての干物にかける。
4きゅうりは小口切り、もしくは薄切りにし、塩少々をふる。しんなりとしたら水けを絞り、つけ汁少々であえてあじに添える。
! ポイント
付け合わせとして、たまねぎやにんじんなどを油少々でいため、このつけ汁適量を加えて煮立てるのもおいしい。
カリッと素揚げをして漬けるだけ。見た目も華やかな美味しい一品です。

「干物」冷凍庫のストック食材のひとつにぜひ!

関連する記事

【あさイチ】ツイQ楽ワザ こんなに便利「干物」活用術 」に関連するキーワード

「【あさイチ】ツイQ楽ワザ こんなに便利「干物」活用術 」のライター