お酒を飲むということ
『In wine there is truth』
ビール・ワイン・ウイスキー・日本酒・そして焼酎
そんな「お酒たち」の中で、今回注目したのは「焼酎」
「焼酎」のおさらい
焼酎は蒸留酒
■焼酎は蒸留酒
焼酎は蒸留酒に分類されます。蒸留酒は、醸造酒を加熱して蒸発したアルコールを集めて再び液化させたものです
焼酎の種類
焼酎は太らないって本当?
糖質がゼロ
蒸留する過程で原料に含まれていた糖質が除去されているため、糖質はほとんどゼロ。文部科学省の「食品成分データベース」によると、焼酎の糖質(炭水化物量)は0gと記載されています。
焼酎の他によく飲まれているビールや日本酒は醸造酒です。蒸留酒である焼酎と違って糖質などが多く、飲みすぎると太る原因になります。
焼酎がビールや日本酒と違って太らない、太りづらいとされるのは原料の糖質が残されていない蒸留酒だからというわけです。
カロリーは?
焼酎は糖質ゼロですがカロリーは高め。もっとも、お酒のカロリーはエンプティカロリーといってすぐに熱となって発散し、体に蓄積されにくいと言われています。しかし、まったく太らないと断言することはできません。焼酎は太らないお酒というわけではなく、他のお酒に比べて太りづらいお酒である、というのが正しい解釈になるでしょう。
焼酎の飲み方
甲・乙の特徴や合わせるおつまみや料理によって、いろいろな飲み方が楽しめるのも焼酎の魅力のひとつですね。
ロックで
お湯割りで
お湯割り+梅干しを入れて
炭酸で割って・レモンをたっぷり絞って
ライムで
緑茶はダイエット効果が期待出来ます
水の代わりに緑茶で割る緑茶割りは、ダイエットにおすすめの飲み方です。緑茶に含まれるカテキンは肝臓での脂質代謝を高める作用があり、エネルギー消費が上がって体脂肪を減らす効果が期待できるでしょう。
カテキンはポリフェノールの一種で抗酸化作用が高く、活性酸素を減らして体の老化を防ぐ作用があるとされています。
緑茶割りにすることでダイエット効果が高まり、美容効果も期待できるというわけです。緑茶で割れば爽やかな香りと苦味が加わり、より焼酎が美味しく飲めるのもおすすめのポイント。
焼酎にマッチする秋ならではのおつまみ
塩ふり銀杏
つるむらさき
美と健康にもバッチリなおつまみですね。
アボカド明太あえ(小林 まさみ先生)調理時間 /10分
濃厚なアボカドにからむ、ピリ辛の明太子がいいアクセント。刻みねぎ入りで、意外にさっぱり味のスピード小鉢です。
材料(4人分)
・アボカド2コ・ねぎ1/3本
【A】・からし明太子 (小)1/2腹(50g)・ごま油大さじ1・しょうゆ大さじ1/2
・アボカド2コ・ねぎ1/3本
【A】・からし明太子 (小)1/2腹(50g)・ごま油大さじ1・しょうゆ大さじ1/2
つくり方
1アボカドは横半分に切って種を取り、皮をむいて1cm角に切る。ねぎはみじん切りにする。
2【A】のからし明太子は縦に切り目を入れ、包丁でこそげて中身を出す。これをボウルに入れ、【A】のほかの材料を加えてよく混ぜる。
! ポイント
からし明太子は縦に切り開いておくと、中身を出しやすい。包丁は、ねかせてあてて、薄皮を切らないようにする。
32に1のアボカドとねぎを加えてあえ、器に盛る。
焼酎のさっぱり感とよく合います。
日本酒は醸造酒に分類されます。醸造とは、原料を酵母によってアルコール発酵させる製造方法です。