花を愛でよう
気軽に楽しむカジュアル生け花のススメ
さまざまなデザインの花瓶があります。色・形・素材。リーズナブルなものからハイプライスのものまで、そのバリエーションは幅広く、専門店や雑貨店、見ているだけで楽しくなります。でも、ふと、部屋の中を見渡すと、ミニサイズのペットボトルや調味料が入っていた空き瓶など、花を挿すことが出来る容器はたくさんあるはず。ボディにペイントしたり、シールを貼ったり。お洒落なペーパーナプキンを巻き付けたりなど、オリジナルのフラワーベースを作るのも楽しいですね。
カジュアルな挿し方のヒントを見つけよう
花には不思議な魅力があります。落ち込んでいる時に花を眺めることで、気持ちを切り替えることができたり、部屋に満ちる香りで心が落ち着いたり、という経験はありませんか?ポピュラーな花をいくつかピックアップし、カジュアルな生け方・挿し方を集めてみました。
赤バージョンのカジュアル生け花
黄色バージョンのカジュアル生け花
アラカルト
切花をきれいに長持ちさせるための工夫は?
1挿す前に切り口を斜めに切り、水を吸いやすくする。
2毎日水を取り替える。できれば切り口もさらに斜めに(1mm程度でOK)切る。
3冷暖房が直接当たらない位置に置く。
4枯れた部分は取り除く。
2毎日水を取り替える。できれば切り口もさらに斜めに(1mm程度でOK)切る。
3冷暖房が直接当たらない位置に置く。
4枯れた部分は取り除く。
眺める私たちを優しい気持ちにしてくれるエッセンスですね。部屋に花があるだけで、気持ちが癒される瞬間はありませんか?「花を気軽に楽しむ」をテーマに「生けるヒント」を集めてみました。