今さら聞けないッ!利息の計算 

損してませんか?知ってて当たり前?でももう一度・しっかりおさらい「単利と複利」 

単利は元金に対して毎年1個ずつ利子がついていきます。複...

単利は元金に対して毎年1個ずつ利子がついていきます。複利は元金とそれについた利子に対しても毎年利子がついていくというしくみです。

グラフ化すると一目瞭然ですね。単利と複利では時間が経てば経つほど、どんどんその差が大きくなります。

100万円を預けた場合の単利と複利の違い(金利は10%...

100万円を預けた場合の単利と複利の違い(金利は10%と設定しています)

今さら聞けないッ!72の法則ってなに?

手元にあるお金を2倍にするためには何年かかるの?

72の法則とは→「年数」を導き出すための計算式です。

お金を2倍にする「72の法則」は、超シンプルな法則です...

お金を2倍にする「72の法則」は、超シンプルな法則です。 金利(%)×年数(年)=72 になればよいのです。電卓で割り算・掛け算をすることで、簡単に「72の法則」を使いこなせるようになり、お金を2倍にするための運用期間を簡単に試算することができるのです。

もう一度おさらいです

72の法則とは 72=金利(%)×年数(年) です。

お金に好かれる人になる30の方法 | HappyLifeStyle (22632)

たとえば,今,100万円があり、これを10年で2倍の200万円にしたいと考え、これを「72の法則」に当てはめてみます。

72=金利(%)×年数(年)
    ↓
72=金利(%)×10年
    ↓
金利(%)=72÷10年=7.2%

つまり、100万円を10年で2倍にするためには、7.2%の金利で運用しなければならないということになります。

お金を上手に貯めるためには、金利と時間を味方につけることが重要ポイント。

「金利と時間を味方につける」 多くのファイナンシャルプ...

「金利と時間を味方につける」 多くのファイナンシャルプランナーが唱えているメッセージですね。

だけど・・・低金利時代の今、どうやってお金を増やせばいいの?

お金を貯めるためのポイントをファイナンシャルプランナーや金融マンに聞いてみました。

貯める目的を明確にし目標額を設定する。先取り貯蓄で確実に貯める。

楽しくお金を貯めるためには、貯める目的と目標額を明確に...

楽しくお金を貯めるためには、貯める目的と目標額を明確にする ことがとても大切。 

〇 収入-貯蓄=支出  
✕ 収入-支出=貯蓄

もうひとつ、臨時支出のために別枠の予算を設けておくことも大切なポイント。 (その月に使わなければ貯蓄に回します)

投資対象を分散させる。

投資は4分割が理想。

投資は4分割が理想。

投資をする際に重要なのは投資対象を分散させること。
異なる動きのあるものを買うのがポイントと言われています。
異なる動きのあるものとは、ブレ巾の多いものと少ないものという意味です。今は、女性対象の無料セミナーが、大手新聞社や金融系企業で頻繁に開催されています。それらを利用してしっかり知識を身につけることが大切ですね。毎月少額から始められる投資信託も検討の価値あり。但し、配当の分配の仕方など事前にしっかり理解してから始めたいですね。また、株式投資の際には「株主優待」もしっかり把握することが大切です。

外貨預金を学ぶ。

外貨預金は長期視点で。手数料・金利表示に注意です。

外貨預金は長期視点で。手数料・金利表示に注意です。

外貨預金は、為替手数料や為替差損に注意

初心者が気をつけたいことは?
外貨預金は、ドルやユーロ、オーストラリアドルなど外国の通貨建ての預金。国内の銀行などで広く取り扱われているので、比較的身近でチャレンジしやすい外貨建ての金融商品です。預金金利の高い通貨を選べば、円預金よりも多くの利息を受け取ることができますし、うまく円高のときに預けて円安のときに引き出すことができれば為替レートの変動による利益(為替差益)を手にすることも可能。こうした点が外貨預金の魅力になっています。

一方で「預金」と名は付くものの、預けるときと引き出すときに外国為替手数料が必要だったり、為替レートの動きによっては円に戻したときに損失(為替差損)を被る可能性があるなど、覚えておきたい注意点もあります。またペイオフの対象外であることも重要なポイントです。

為替差益や差損を具体的にみておきましょう。たとえば、1ドル=100円のときにドル建ての預金に10万円預け、1ドル=120円のときに引き出すと12万円になり、2万円が為替差益に。反対に1ドル=80円のときに引き出すと8万円になり2万円が為替差損になります※。

※実際の取引では、金融機関ごとに異なる為替手数料を支払う必要があります。

純金積み立てを学ぶ。

ジュエリー専門店でもよく目にする「純金積み立て」 華や...

ジュエリー専門店でもよく目にする「純金積み立て」 華やかなイメージがありますが・・

毎月一定額で買い続けることが最大のメリット
金を買う方法はいろいろあります。しかし、金の価格は絶えず変動しています。金購入は元本割れの可能性もある、いわゆる投資なのです。したがって、ビギナーであれば「純金積立」がおススメでしょう。純金積立とは毎月一定額を積み立て、金を購入していく方法です。鉱山会社専門商社、また一部の銀行、証券会社などで扱っています。そのメリットですが、ひとつは少額で無理なく始められるという点。1000円から始められる商品もあります。また、購入時期が分散されるため、購入単価が平均化され、価格変動のリスクが抑えられるという利点もあります。

また、純金積立は現金に換えることはもちろん、取扱会社によっては、ジュエリーやコイン、インゴットなどと等価交換することも可能。こういった楽しみも純金積立の特徴のひとつです。

保険の見直しをする。2017年4月以降に保険料の改定が予定されています。見直しは早めに行いましょう。

低金利の影響から保険会社は予定利率を下げる見通しで、そ...

低金利の影響から保険会社は予定利率を下げる見通しで、それによって長期の運用収入を見込む貯蓄型の生命保険については保険料の値上げが予想されています。また、長寿化に対応した改定で、死亡保障の生命保険は値下げ傾向、高齢化によるリスク増により医療保険は値上げ傾向が予測されています。

「ふるさと納税」を利用して「削れるお金」を増やす。

ふるさと納税とは、自分で地方自治体を選んで寄付をし、そ...

ふるさと納税とは、自分で地方自治体を選んで寄付をし、その年の確定申告で、その寄付金額-2,000円の税金が戻ってくるという制度です。

ここ数年、よく耳にするワードですね。「ふるさと」というネーミングですが、生まれ故郷である必要はなく納税先は自由に選ぶことが出来ます。特典内容は自治体によって異なりますが、数千円から選択肢があり、寄付をすることで自治体からの特典を受けることが出来ます。
ふるさと納税額は、納めている税金で上限が決まっており、住民税所得割額の10%までです。なので、その範囲内で行っていれば2,000円の負担で様々な特典が得られるという訳です。例えば、1万円の寄付でブランド米が20キロ貰えたり、特産の黒毛和牛が貰えたり、旬の果物が貰えたりします。生活に必要な品を得ることは、すなわち、「削れるお金」が増えるのです。特典の品物が届くまでのワクワク感も楽しいですね。
 

「NISA」の開設は慎重に行いましょう。

NISA口座は全ての金融機関を対象に1人1口座しか開設...

NISA口座は全ての金融機関を対象に1人1口座しか開設することができません(2016年11月現在)

NISAを開設する際は、自分の目的をしっかり見極めて、自分がNISA口座でどのような投資をしたいのかを考えて開設場所を選ばなければなりません。NISA口座での投資は、利益が出て初めて非課税の効果が得られるので損失が出てしまっては意味を持ちません。きちんと内容を理解し、公平な判断の出来る人や機関に相談し、納得してからの開設をおすすめします。

今、オトナ女子に必要なのは「軸足マネープラン」です

残念ながら、未だに女性は、経済環境の変化やライフステー...

残念ながら、未だに女性は、経済環境の変化やライフステージの変化でマネープランが大きく変わったり崩れたりする可能性が大きいのが実情です。結婚・離婚・退職・復職・出産など、パートナーに左右されず、自分にしっかり軸を置いたマネープランを組み立てたいですね。さあ、さっそく今日から「オトナ女子的マネー美人へのマニュアル作り」始めませんか?

関連する記事

賢いお金の増やし方・今日から始める「オトナ女子的マネー美人へのマニュアル」作り」に関連するキーワード

「賢いお金の増やし方・今日から始める「オトナ女子的マネー美人へのマニュアル」作り」のライター