目次

寒くなり露出が少なくなるからと油断しかけていませんか。。。?

気温の高い季節と違い、寒い季節にはついつい運動をさぼってしまうものです。。。

thinkstock (41174)

運動のために外に出るのが億劫になりますし、準備のために立ち上がること自体が面倒になってしまいます。

しかし美味しい食材が出揃うのも寒い季節の特徴♡

thinkstock (41178)

季節の食材をついつい食べすぎてしまい、いつの間にか体重が増えていたという事態もよくあることです。

寒い季節でも理想のスタイルキープを目指しましょう!

スタイルをキープするためには、日常生活で体が燃焼するカロリーを増やすことが一番の近道です。

仕事や学校、家事といった日常生活の中で体が自然に使うカロリーが増えれば、多少食事を取りすぎてもあっという間に太るという事態は避けられます。

美しいスタイルには代謝アップは欠かせない要素となることは間違いありません。

代謝アップにはどのような運動が有効なのでしょうか?

thinkstock (41185)

ただやみくもに運動をすれば良いというものではなく、体を整え、スタイルのキープやアップを狙いながら代謝を増やすトレーニングが理想的です。

ランニングやジム通いでも運動にはなりますが、冬の寒い中、外出しなければいけないのがポイントとなります。

冬場こそ運動する習慣を欠かさず、自宅でできるトレーニングとして、コアトレーニングがおすすめです。

コアトレーニングは、さまざまなトレーニングの中でも体幹を鍛えることに主軸を置いたトレーニングとなっています。

thinkstock (41190)

心拍数が急上昇するような激しい運動は行わず、自宅でもマイペースに行えるため、運動が苦手な人や、美容のために体を動かしたい女性、高齢の方にとっても取り入れやすいのが特長です。

コアトレーニングはその名の通り体のコア、および体幹を鍛える運動ですが、このコアとは脊柱のことを示します。

thinkstock (41191)

体の中心となる脊柱を意識し、中心的に鍛えていくことによって代謝をアップし、バランスの取れたシルエットを維持することができるのです。

運動の専門家ともいえる各種競技のアスリートも積極的に取り入れており、陸上や水泳、サッカーなどの選手も行うことで知られています。

thinkstock (41202)

一般的なウェイトトレーニングももちろん体を強化するために必要ではあるものの、コアを鍛えることは身体のバランスを鍛え、ボディコントロールの精度を上げ、結果的に運動選手のパフォーマンスの向上へと繋がります。


スポーツ競技などは行っていない一般人であっても、コアを鍛えることで身体能力の向上が期待できます

コアトレーニングは基本的に道具を使わず行うことができますが、バランスボールやバランスボードを利用することもあります。

thinkstock (41198)

これらのアイテムはスポーツ用品店や通信販売で手軽に入手可能となっており、価格的にも安価なため、お試し感覚で使ってみるのも良いでしょう。

バランスボールなどを所持していない場合には、トレーニング用アイテムを利用せずに行います。

代表的なコアトレーニングとしては、うつぶせで行うフロントブリッジや、片腕で体重を支えるサイドブリッジ、寝転がって行うヒップリフトなどが挙げられます。

いずれの運動もゆっくりと呼吸をしながら、既定の秒数を数えおわるまでその姿勢を維持するというものです。

思いついた時にいつでもできるのが、コアトレーニングの良いところでもあります!!

thinkstock (41199)

きな音を立てないため、深夜や早朝でも行うことができます。

集合住宅で暮らしているため、騒音が気になるという場合にも、周囲に迷惑をかけません。外の寒さにめげてしまう季節にこそ、ぜひ取り入れたいトレーニングと言えます。

冬といった気温が下がる季節に積極的にトレーニングを行えば、薄着の季節にはスタイルもアップしているはずです!

thinkstock (41175)

綺麗に整ったスタイルをキープして、薄着の季節を目指しましょう。

関連する記事

寒い季節こそ代謝アップで太りにくい体づくり!」に関連するキーワード

「寒い季節こそ代謝アップで太りにくい体づくり!」のライター