今日も、明日も明後日も!もやしはこんなにすごかった!
Hello!もやしくん
価格は?
旬
もやしは、1年中出まわり、特に旬はありません。本来、もやしとは、豆などを発芽させ、軸が少し伸びた状態で食用にするものを指します。よく見かけるのは、緑豆を発芽させたもの。緑豆は春雨の材料になります。豆もやしは、大豆が原料。スプラウトと呼ばれる、アルファルファやそば、ブロッコリーの芽も、もやしの一種です。
カロリーは?
栄養は?
種類は?
「もやし」くんに、より活躍してもらうために
選ぶときに気をつけたいこと
保存するときに気をつけたいこと
もやしは冷凍できるの?
美味しさキープにコツあり! もやしの正しい冷凍方法
1 もやしを流水で洗って水気をきる
洗わなくても冷凍はできますが、洗うことで特有の臭みも軽減できます。水気が残っていると霜の原因になるので、しっかり切りましょう。
2 Mサイズの冷凍用密閉保存袋に入れて、冷凍する
もやし1パック=約200gは、Mサイズの冷凍用密閉保存袋にちょうどぴったり入ります。全量入れたら空気を抜いて冷凍します。冷凍庫で約2週間保存可能。
【解凍方法】凍ったまま加熱調理する
使うときは冷凍状態のままでOK。袋の上から軽くもむと、もやしがバラバラになって使う分だけ取り出しやすくなります。※冷凍もやしは生ではなく、必ず加熱調理に使いましょう。
これはぜひ実践したい方法ですね。安い時にまとめ買いして、調理法を工夫すれば、節約レシピとしても大活躍しそうです。
「もやし」を使った時短レシピ
もやしは和風・洋風・中華風。どんな味付けにも対応できる優れもの食材ですが、スパイス的には洋辛子との相性も抜群
もやしのナムル( 栗原 はるみ先生)調理時間 /10分
ごまとにんにくの風味とシャキシャキした歯ごたえが、ステーキの箸休めに最適です。
材料(つくりやすい分量)
・もやし1袋(200g)
【A】・顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1・にんにく(すりおろす)少々・塩少々・こしょう少々・ごま油少々・すりごま(白)適量
つくり方
1もやしは洗ってひげ根を取る。熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。
2粗熱が取れたら、布巾で包んで水けをよく絞る。
! ポイント
水っぽいと味がうすまるので、ギューッと絞って水けを除いてください。
32をボウルに入れ、【A】の材料を順に加えて混ぜ、味をなじませる。にんにくやすりごまは味をみながら加え、好みで加減してもよい。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/18862_もやしのナムル.html
・もやし1袋(200g)
【A】・顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1・にんにく(すりおろす)少々・塩少々・こしょう少々・ごま油少々・すりごま(白)適量
つくり方
1もやしは洗ってひげ根を取る。熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。
2粗熱が取れたら、布巾で包んで水けをよく絞る。
! ポイント
水っぽいと味がうすまるので、ギューッと絞って水けを除いてください。
32をボウルに入れ、【A】の材料を順に加えて混ぜ、味をなじませる。にんにくやすりごまは味をみながら加え、好みで加減してもよい。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/18862_もやしのナムル.html
ツナもやし炒め (枝元 なほみ先生)調理時間 /8分
カレー味なら、ひとりでもやし一袋、食べられます!
材料(1人分)
・ツナ (缶詰。油づけ。小)1缶
・もやし (小)1袋(200g)
・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
・カレー粉 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・黒こしょう (粗びき)少々
つくり方
1もやしは水で洗い、水けをきる。ツナは缶汁をきっておく。
2フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、にんにく、カレー粉、塩小さじ1/4を入れてざっと混ぜる。香りが出たら、もやしを加える。
3もやしに油がなじんだら、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、ツナを加えていため合わせる。
4皿に盛り、黒こしょう少々をかける。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/856_ツナもやし炒め.html
・ツナ (缶詰。油づけ。小)1缶
・もやし (小)1袋(200g)
・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
・カレー粉 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・黒こしょう (粗びき)少々
つくり方
1もやしは水で洗い、水けをきる。ツナは缶汁をきっておく。
2フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、にんにく、カレー粉、塩小さじ1/4を入れてざっと混ぜる。香りが出たら、もやしを加える。
3もやしに油がなじんだら、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、ツナを加えていため合わせる。
4皿に盛り、黒こしょう少々をかける。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/856_ツナもやし炒め.html
もやしと牛肉のごまポン酢丼(笠原 将弘先生)調理時間 /15分
牛肉の濃いうまみと、ごまポン酢のさっぱり感がベストマッチ!たっぷりのもやしとモリモリいただきましょう。
材料(2人分)
・牛薄切り肉 (すき焼き用) 200g
・もやし1袋
・豆苗(トーミャオ)1/2袋
・ご飯 (温かいもの)丼2杯分
【ごまポン酢】 ・しょうゆ大さじ2・酢大さじ2・みりん大さじ2・ごま油
大さじ2・すだち(搾り汁)大さじ2・すりごま (白)大さじ2・一味とうがらし適量・塩 少々
つくり方
1鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れて、もやしと豆苗を1~2分間中火でゆでる。ざるに上げ、水けをきる。
2同じ湯で、火を少し弱めて牛肉をゆでる。牛肉の色が変わったら、ざるに上げて水けをきる。
3【ごまポン酢】の材料を用意し、ボウルなどに入れてよく混ぜ合わせる。
4丼にご飯をよそい、1を広げ、2を形よく盛りつける。【ごまポン酢】をまんべんなく回しかけ、一味とうがらしをふる。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17605_もやしと牛肉のごまポン酢丼.html
・牛薄切り肉 (すき焼き用) 200g
・もやし1袋
・豆苗(トーミャオ)1/2袋
・ご飯 (温かいもの)丼2杯分
【ごまポン酢】 ・しょうゆ大さじ2・酢大さじ2・みりん大さじ2・ごま油
大さじ2・すだち(搾り汁)大さじ2・すりごま (白)大さじ2・一味とうがらし適量・塩 少々
つくり方
1鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れて、もやしと豆苗を1~2分間中火でゆでる。ざるに上げ、水けをきる。
2同じ湯で、火を少し弱めて牛肉をゆでる。牛肉の色が変わったら、ざるに上げて水けをきる。
3【ごまポン酢】の材料を用意し、ボウルなどに入れてよく混ぜ合わせる。
4丼にご飯をよそい、1を広げ、2を形よく盛りつける。【ごまポン酢】をまんべんなく回しかけ、一味とうがらしをふる。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17605_もやしと牛肉のごまポン酢丼.html