世界的人気モデル ミランダカー も飲んでいる♪

世界的人気モデル ミランダカー も飲んでいる♪

細いのに健康的! スタイル抜群!!
本当に美しく、魅力的ですよね♪
みんなの憧れ ミランダカー の美の秘訣にもなっている”チアシード”とは、一体どんなものなのでしょうか?

チアシードってどんなもの??

チアシードってどんなもの?
見た目は ”胡麻”

見た目は ”胡麻”

チアシードは「チア」という植物の種で、元々はメキシコを中心とした南米で栽培されてきました。シソ科ミント属の植物の種で、ごまよりも少し小さい粒です。
シソ科サルビア属の植物「チア」の種子。いろいろな栄養成分を含み、古代から食されています。スーパーフードとして話題の素材です。

<出典 ダイエットにも健康にも大注目の食材「チアシード」とは>
このチアシードが今注目されるその理由は、現代人に不足しがちな栄養素が豊富で、様々な健康効果やダイエットに有効だとされているため。
チアシードの小さい粒の中には、このような栄養素がぎゅっと詰まっています。
・ビタミン
・オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)
・ミネラル(カルシウム、亜鉛、マグネシウム、鉄分)
・たんぱく質
・必須アミノ酸 8種類(9種類中)
・食物繊維
via 【バイキング】チアシードは正しい食べ方で減量効果アップ!【ダイエット】 | 女性ホルモン向上ラボ
チアシードは栄養の宝庫。食物繊維、タンパク質、ミネラル、ビタミン、オメガ3、そして体内では合成できない必須アミノ酸9種類のうちの8種類が含まれており、抗酸化作用もあります。
オメガ3脂肪酸(DPA・DHA・EPA)はイワシやサバなどの青魚に含まれている栄養素なので、魚を食べる機会が少ない人にもオススメです。

美容の強い味方♪

美容の強い味方”オメガ3脂肪酸”を摂取できる!

美容の強い味方”オメガ3脂肪酸”を摂取できる!

チアシードに含まれる成分で特に注目したいのが、「必須脂肪酸」です。必須脂肪酸とは、体内で合成できず食品から摂る必要のある脂肪のこと。チアシードには、この必須脂肪酸である「オメガ3脂肪酸」が非常に豊富に含まれているのです。
オメガ3脂肪酸には、お肌や髪にハリや潤いを与える効果があり、さらに悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やす効果や、血液をサラサラにする効果もあるので美容に欠かせない
チア・シードは、ダイエットや便秘解消だけではなく、免疫アップ、骨粗鬆症予防、心や頭の健康など、体全体の健康管理に役に立ちそうです。
オメガ3脂肪酸は、美肌効果やアンチエイジング効果だけでなく、心の健康、脳の活性化など、健康な体には欠かせない栄養素です。

そのまま食べていいの?

水を吸うと10倍に膨らむ!!

水を吸うと10倍に膨らむ!!

水を吸ったチアシードは、とろ〜んとしたゲル状に!

チアシードは水を吸うと10倍に膨らむので、胃の中で膨らむと満腹感を感じ、食べ過ぎを防げるというわけ。しかもグルコマンナンはこんにゃくと同じ成分で、ご存知のとおり、便秘を劇的に改善してくれる効果があるので、あなたのおなかはいつもペッタンコ、という嬉しい状態になるわけです。
ゼリー状になったチアシードで、満腹感が得られる!!

ゼリー状になったチアシードで、満腹感が得られる!!

満腹中枢が刺激され、 腹持ちがいいので、ダイエットに効果的。
チアシードのカロリーは10g/50kcalです。(普通盛りご飯の3分の1くらい)
1日当たりの摂取目安は特に決まっていませんが、10gを目安に摂るといいでしょう。
食事の1時間〜30分前に飲んでおくと、お腹が膨れて暴飲暴食防止になる
のでオススメです!

10倍にも膨らむチアシード 間違った摂取方法には要注意?!

間違った摂取の仕方は危険?!

間違った摂取の仕方は危険?!

豊富な栄養素を含む”チアシード”
せっかく摂取しても、間違った摂取方法では むしろ危険なことも・・・
チアシードの正しい食べ方を知っておくことが大切です。

チアシードは10倍の量の水に浸してから食べましょう。

チアシードをそのまま食べている人がいますが、それだとお腹の中で水分を大量に吸収するため、乾燥したまま食べると胃の中の水分を奪ってしまいます。
食物繊維を多く含む食品なのでチアシードを摂取した場合は水分を多めにとりましょう。
水分が不足すると腸の水分を吸収して逆に便秘になることがあるので注意が必要です。
使用するチアシードの分量に対して、10倍の水を用意する(チアシード15gなら水150g)
・水にチアシードを浸して12時間待つ
・これだけでOK!
チアシードを食べる前日の晩に水に入れ、用意しておけば朝一で食べられるのでオススメです。

浸す水の温度もポイント!

注意したいのはチアに含まれている成分(オメガ3、オメガ6など)は酸化しやすく熱に弱いという特性があることです!
α-リノレン酸には、40℃以上になってしまうと効果がなくなってしまう性質があります。
そのため、熱いスープやみそ汁、ホットミルクなどに入れるとα-リノレン酸のダイエット効果がなくなってしまうのでやめましょう。
via 【バイキング】チアシードは正しい食べ方で減量効果アップ!【ダイエット】 | 女性ホルモン向上ラボ

チアシードの美味しい食べ方

チアシードがいま、ニューヨークで大人気。チアシード入りの食べ物や飲み物を置いているカフェなども登場しています。

また、家でも簡単にチアシードデザートを作ることができます。
チアシードを使ったデザートボウル♪

チアシードを使ったデザートボウル♪

ヨーグルトやフルーツ、グラノーラと一緒に盛り付ければ見た目もお洒落♪
簡単に作れて、心もお腹も満たせれますね♪
Chia with mango pudding

Chia with mango pudding

見た目も可愛く、とっても美味しそう♪♪

これなら気軽に取り入れられそう!!
みなさんもぜひ試してみてくださいね♪

関連する記事

ミランダ・カーも愛用❤︎ ダイエットに効果絶大なパワフルスーパーフード”チアシード”」に関連するキーワード

「ミランダ・カーも愛用❤︎ ダイエットに効果絶大なパワフルスーパーフード”チアシード”」のライター