目次

年末年始のイベント続きで食べる機会が多い冬はついつい体重も増えがちですね。

冬太りに悩む女性が多くみられるこの季節を乗り切るために、冬太り解消法と原因について見ていきましょう。

thinkstock (42557)

冬は寒いからと言って体を動かさず、温かいこたつに入りミカンを食べながらダラダラと過ごす人が多くみられます。

冬は太るものだと諦めている人が大半ですが、実は冬のほうが夏に比べて断然痩せやすい季節なのです。

thinkstock (42558)

なぜなら人間の体には一定の体温を維持する機能が備わっているため、寒い冬は体を温めようとする働きが強くなるからです。

気温が低くなると体温を上昇させようとするので、体はエネルギーを消費します。

つまり、基礎代謝が上がります。これが夏に比べて冬のほうが痩せやすい理由です。

なので、工夫次第では冬のほうがダイエット効果が期待できるのです。これを逆手に取りしっかりとエクササイズをして痩せましょう。

step1〜体幹を鍛えて痩せやすい体作りを目指しましょう!〜

どのようなエクササイズが良いかと言うと体幹を鍛えるものです。しっかりと体幹を鍛えれば基礎代謝が大幅に上がりますし、脂肪を燃焼するための力が大いに働き、無駄な脂肪を減らしてくれます。

また、新しい体脂肪がつかないようにするための予防にもなります。

thinkstock (42522)

お尻ウォーキングや脚パカ、ブリッジなどが効果的です。ヨガやピラティスなども良いですね。

トレーニング効果を上げるコツは、正しいフォームを意識しながらきっちりと動作することです。

緩慢な動作で手足を伸ばしてもあまり効果は期待できません。体幹や腰、背中に意識を集中させながら取り組みましょう。

〜step2〜冬太り解消には朝起きてからすぐの美容習慣も重要です。

起きたらすぐに体を気持ちよく伸ばし、軽くストレッチすることで緩やかに上がる代謝を早く上げることができます。

thinkstock (42537)

代謝量が上がり、よりエネルギーを多く使える体にすることで痩せやすい体になれます。

他には白湯を飲んだり、太陽の光を浴びる、気になる部分をマッサージするのも効果的です。

thinkstock (42540)

通勤などの少しの移動距離や階段は歩くように心がけると一段と痩せ体質に近づけます。

ちょっとしたことばかりですが、毎日の小さな積み重ねが自分の綺麗になる為の習慣になるのです。

また、美しくあるためには健康であることが大前提となります。

これにはバランスの取れた食事と、食事の仕方も大きくかかわってきます。まず、飲みすぎ食べすぎには細心の注意を払いましょう。

thinkstock (42547)

美味しいものが沢山並ぶ季節ですが、自分の食べている量をしっかりと把握し、食べ過ぎないようにしましょう。

ゆっくり会話を楽しみながら、しっかり咀嚼することで満腹中枢を刺激して食べ過ぎを抑制できます。

食べるものは野菜を中心にビタミン、ミネラル群が豊富に含まれるお鍋がお勧めです!

thinkstock (42532)

新陳代謝がアップして冷え症も改善され、しかもカロリーが低いのでどれだけ食べても太らないという特徴があります。
食べることで健康的に痩せるという食べることが大好きな人にはぴったりの食事ですね。

万年ダイエッターから抜け出したい方、必見のお料理です。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

関連する記事

油断対敵!!冬太り解消エクササイズ」に関連するキーワード

「油断対敵!!冬太り解消エクササイズ」のライター