クルミと言えばナッツ類の代表として知名度が高く、食事としてではなくお酒のおつまみやちょっとしたおやつとして食べている人が多い食品です。

漢字で「胡桃」と書かれることからわかるように、かつて胡と呼ばれていた中国の西側が原産とされています。

実は、近年になって胡桃は健康に良いという研究が相次いで発表されているのです。

胡桃には脂肪酸の一種であるaリノレン酸が多く含まれており、善玉コレステロールを増やすだけでなく悪玉コレステロールを減らしてくれるという一挙両得の作用があるのです。

また、食事の材料として加えることでインスリンの効きを良くして血糖値を下げる効果を向上させ、糖尿病の防止にも役立つことが分かってきたのです。

代表的な食事メニューが炊き込みご飯です。

レシピは簡単で、シンプルな味付けにすればクルミ本来の味と風味が味わえるだけでなく、オリジナルの食感も楽しめるのです。

***用意する材料***
・にんじん一本
・豚もも肉150g
・米2合
・胡桃50g
 (7808)

まずはご飯を炊く準備をしておきます。
米を洗って1時間程度水に浸けておきます。

にんじんは食べやすい大きさの短冊切りにして、豚もも肉は薄切りにします。

そして切ったにんじんと豚もも肉を炊飯器に入れ、その上に胡桃をまぶすようにして載せて炊きます。

炊きあがったら完成です。

非常に手軽に作ることができ、胡桃を美味しく味わえる調理法です。是非試してみてくださいね!

クルミのドレッシング♡

胡桃はドレッシングとして肉やサラダにかけて食べても美味しくなります。

***作り方***
オリーブオイル20gにレモン汁を小さじ1杯分混ぜ、
さらに塩とこしょうで味を調えます。
そこにみじん切りにした胡桃を加えて混ぜるだけで完成です。

野菜サラダにも合いますが、お薦めなのはフルーツサラダです。果物と胡桃の相性は抜群で、歯ごたえも楽しめます。

糖尿病の予防には、クルミを食べ続けることが効果的です。

1日あたり30g程度が目安とされていますが、毎日の食事で食べることで意識せずに摂取できるはずです。

関連する記事

糖尿病の防止にもなるクルミを使ったレシピ」に関連するキーワード

「糖尿病の防止にもなるクルミを使ったレシピ」のライター