お粥(かゆ)とは?
病中病後に食べる「おかゆ」から、雑炊・リゾット風など、メニューとしてセレクトする「おかゆ」まで、「おかゆ」と言ってもその種類はイロイロです。
海外でも、ポピュラーな食べ物として、人々の食生活に浸透している「お粥(かゆ)」。
そんな世界の「おかゆ」の中からいくつかの「おかゆ」をピックアップしてみました。
海外でも、ポピュラーな食べ物として、人々の食生活に浸透している「お粥(かゆ)」。
そんな世界の「おかゆ」の中からいくつかの「おかゆ」をピックアップしてみました。
世界のお粥(かゆ)
中華粥(がゆ)
タイのお粥(かゆ)
タイの人々は、朝食やちょっと小腹がすいたときにおかゆをよく食べていることをご存知ですか?タイのおかゆは、香港や韓国のおかゆとも違う独自の魅力にあふれています。胃に優しく、マイルドな味わい、タイのおかゆの世界を紹介します。
タイで「おかゆ」といった場合、カオトムとジョークの2種類があります。
・カオトム ‥ 日本の雑炊に似たおかゆ、スープご飯
・ジョーク ‥ お米の粒がわからなくなるまで煮込んだおかゆ
カオトムもジョークも、他のタイ料理同様テーブルの上に備わっている調味料を加えて、自分なりの味付けにして食べるのがタイスタイル。コショウをたくさんかけたり、ナンプラーを多めにふりかけたり。各自各様の食べ方で召し上がれ。
韓国のお粥(かゆ)
チョンボッチュ
画像は、韓国ドラマにも良く登場する「あわび粥」です。
韓国では「お粥(かゆ)」はポピュラーな人気ある食べ物のようです。
あわび粥の他、カボチャ粥、松の実粥、小豆粥などなど、たくさんの種類があります。
<a href="https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g297884-d2037648-i54104912-Jejuga-Busan.html#54104912"><img alt="" src="https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/39/93/50/caption.jpg"/></a><br/>済州家 (トリップアドバイザー提供)
韓国では「お粥(かゆ)」はポピュラーな人気ある食べ物のようです。
あわび粥の他、カボチャ粥、松の実粥、小豆粥などなど、たくさんの種類があります。
<a href="https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g297884-d2037648-i54104912-Jejuga-Busan.html#54104912"><img alt="" src="https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/39/93/50/caption.jpg"/></a><br/>済州家 (トリップアドバイザー提供)
カンボジアのお粥(かゆ)
ボボーモアン・ボボーソ
豚肉・鶏肉などの肉類、野菜などが入るカンボジアのお粥(かゆ)は
カンボジアの人々の朝食のメニューとして定着しています。
具材によつて、ボボーモアンやボボーソなどと名前が違ってきます。
コリアンダーやライムなどが使われているものもあり、酸味と香りを楽しみながらいただきます。
http://rdr-1975.shop-pro.jp/?mode=f3 参照
カンボジアの人々の朝食のメニューとして定着しています。
具材によつて、ボボーモアンやボボーソなどと名前が違ってきます。
コリアンダーやライムなどが使われているものもあり、酸味と香りを楽しみながらいただきます。
http://rdr-1975.shop-pro.jp/?mode=f3 参照
via www.komenet.jp
スペインのお粥(かゆ)
via news.cookpad.com
・米 300g
・ごま油 (白) 大さじ1(またはサラダ油)
・水 約6リットル
【薬味】
・しょうが 適宜
・細ねぎ 適宜
・パクチー 適宜(香菜(シャンツァイ)ともいう。
・揚げにんにく 適宜
・揚げワンタンの皮 適宜
つくり方
1 米は洗ってざるに上げ、水けをきる。
2 米にごま油をまぶし、30分間以上おく。
3 鍋に2の米と水の半量を入れ、ふたを少しずらして強火で約30分間、煮る。
4 ふたを取って弱火にする。時々水を足し、焦げないように混ぜながら米粒が完全に割れるまで約2時間30分ほど煮る。
5 器に盛り、好みの【薬味】をのせる。