ラージャヨガをご存知ですか?

皆さんは、ヨガと聞くとどのようなイメージが浮かびますか。日本では随分前から、健康的でリラックスできるというメリットから多くの人がヨガを嗜むようになりましたね。しかしヨガにも色々な種類があり、中には心を満たすためのヨガも存在するのです。それが、ラージャヨガです。
gettyimages (702)

ラージャヨガとは、王とつながるという意味があります。

日常の中でどうしても心が落ち着かなく不安定になったとき、大いなる力を持つ王とつながることで本当の自分を取り戻そうという思想の下、ラージャヨガは行われます。こうした表現を目にすると難しく感じるかもしれませんが、簡単に言えば瞑想をして精神を統一しようというのが目的になります。そのため身体を伸ばしたり動かしたりということは、基本的にはしません。

瞑想によって、無駄な考えやネガティブな思考を消す

gettyimages (705)

ラージャヨガでは、決して心を空っぽにするわけではありません。消すのは無駄な考えやネガティブな思考のみです。瞑想の最中にはふわふわした感覚になるどころか、むしろ覚醒し新しい自分を見つけていきます。今まで囚われていた負のエネルギーを拭い去り、ポジティブで明るい自分を内面から目覚めさせるのです。
そしてラージャヨガを終えた先には、いくつかの効果を得られます。たとえば心が安定し幸せな気持ちになれることや、洞察力や直感力が備わるということなどがあります。他にも、潜在能力を開花させ新たな活躍の舞台を見つけることもできるかもしれません。これらは後付けで身に付くものではなく、本来自分が持っていた能力をラージャヨガによって引き出すということなのです。
人にはどれだけ自分のことを見つめても、どうしても意識的には引き出せないものがあります。物事の考え方も、日々の暮らしの中で知らない間に悪い方向へ向いてしまうことがあるでしょう。ラージャヨガでは、そうした自分の意思だけではどうしようもなかった能力や思考を、どんどんと良い方向へ導いてくれます。心がいっぱいいっぱいになってしまったときは、思い切って立ち止まりラージャヨガをやってみるのいいかもしれませんよ。

関連する記事

疲れが溜まったら「ラージャヨガ」で心をキレイに!」に関連するキーワード

「疲れが溜まったら「ラージャヨガ」で心をキレイに!」のライター