【若い人でも老眼に…?スマホ老眼とは】

一般的に老眼とは近いものが見えにくくなる症状で、40才くらいから発症する老化現象です。

でも最近では20代~30代の若い人でも老眼のような症状に悩む人が増えているといいます。

これはスマートフォン(スマホ)や携帯ゲーム機などの携帯端末を長時間使用することによって引き起こされる症状で、「スマホ老眼」と言われています。

【スマホ老眼の症状】

近くのものを見る際にピントが合わない。

「遠くはよく見えるのに近くがよく見えず疲れてしまう」、「小さい字をみる時は、少し遠くに離すと見えやすくなる」などの症状が代表的です。

明るいところでは見えるのに、薄暗いと見えにくいのも特徴。
スマホ老眼の症状は普通の老眼の症状と同じです。

近くのものが見えにくくなる、目が疲れる、頭痛、肩こりというような症状です。

また、夕方頃になると見えにくくなるという症状の方も増えているそうです。

【スマホ老眼の対策】

スマホ老眼の対策としてはどのような方法があるのでしょうか?
いくつか見ていきましょう。

・長時間使用しない

スマホというのは強い光を発していて、長時間見続けていると目には大きな負担がかかります。

また、パソコンよりも画面が小さく、至近距離で長時間凝視してしまいがちです。

そうすると目の筋肉が凝り固まって筋肉疲労を起こしやすいのです。

なので、できるだけ長時間見ないようにすることが大事です。
一定時間スマホを使った後はなるべく遠くを眺めて目を休めるようにしましょう。

メールや文章を考える時などは、スマホ画面を見ないで遠くを眺めて考えるようにするのも良いでしょう。

・スマホから距離を離す

目には「水晶体」があり、カメラでいうとレンズに当たります。

この水晶体を、近くを見るときには厚くし、遠くを見るときには薄くなるように調節を行なっています。

近くにピントを合わせるために毛様体筋の調節を行なっているのですが、スマホを見る際には、パソコンよりも距離が近くなっているため、この毛様体筋にさらに負担がかかっていると考えられます。
毛様体筋に負担をかけないためにはスマホをあまり近くで見ないことが重要です。

スマホとの距離は40センチ以上離すことが推奨されてます。

また暗い所で見ても目に負担がかかります。
スマホを見る時は明るい場所で見るようにしましょう。

・まばたきをする

スマホ画面を凝視しているとまばたきの回数が減少します。

できるだけ意識してまばたきをするようにしましょう。

目の乾燥を防いでドライアイの対策にもなります。

・目の周りを温める

目の周辺を温めることによって、血液の流れが良くなり、さらに寝ている間に疲労物質を取り除きやすくなる、という効果が見込めます。

ただ、この方法には注意が必要で、やりすぎは逆に目に良くないので、1日1回にするべきです。
これはスマホ老眼に限らず目が疲れた時にも効果がある方法ですよね。

蒸しタオルや市販のアイマスクなどで温めると良いでしょう。

蒸しタオルは水で濡らしたタオルを絞って電子レンジで1分ほど温めればカンタンにできます。

取り出す時はかなり熱くなっているので火傷に注意しましょう。

【たまにはスマホから離れましょ♪】

スマホ老眼は気をつけていれば防ぐことができます。
完全に丸1日スマホの電源を切るのもおすすめです。

たまにはスマホから離れて過ごすのも良いリフレッシュになりますよ♪

関連する記事

毎日長時間スマホをいじっていませんか?「スマホ老眼」に注意!」に関連するキーワード

「毎日長時間スマホをいじっていませんか?「スマホ老眼」に注意!」のライター