オトナ女子が今、たちどまって考えたいこと
ヤマザキマリさん『たちどまって考える』(中公新書ラクレ)が入荷しました。パンデミックの最中、長期間家に閉じこもり、自分や社会と向き合い、「私たちには立ち止まることが必要だったのかもしれない」との考えにたどり着いたヤマザキさん。混沌とした日々を生き抜くために必要なものとは?ぜひ! pic.twitter.com/srFbQYll31
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 13, 2020
時間に追われる日々の中で、ふと、さまざまなことに「?」と思う瞬間があります。そんな時に出会ったのがヤマザキマリさん「たちどまって考える」でした。
与えられた時間には限りがあります。あたりまえのことですが、ふと考えてみると、それは人生を真剣に捉える上でとても大事なワンブロック。
仕事について
仕事を楽しむ余裕はあるだろうか?
この仕事に就きたい!そう願った職種に就くことが出来た人はどのくらいいるのだろうか?
〇〇になりたい!
△△業界で仕事がしたい!
□□さんと一緒に働きたい!
目的は果たせたのだろうか?
生きるための手段としてのみ働いている?
これが当たり前と思って働いている?
〇〇になりたい!
△△業界で仕事がしたい!
□□さんと一緒に働きたい!
目的は果たせたのだろうか?
生きるための手段としてのみ働いている?
これが当たり前と思って働いている?
マイナビ ウーマンのアンケートから
Q.あなたには働く理由がありますか?※有効回答件数388件
ある(89.9%)
ない(10.1%)
多くの女性が「働くこと」に理由があると感じているようですが、果たしてその理由は?
「働く理由がある」と感じる女性は約9割
(1)お金のため
(2)社会貢献できているというやりがいのため
(3)家族のため
(4)働くこと自体が楽しい!
なんのために働いているの?
たちどまって考えてみませんか?
コロナ渦の今だからこそ、自分の仕事について、たちどまって考える絶好のタイミングが訪れているのかもしれません。
仕事に向き合う自分の姿を、客観的に捉えてみる。そうすることで、また違った「働くことの意味」が見えてくるかもしれません。
仕事に向き合う自分の姿を、客観的に捉えてみる。そうすることで、また違った「働くことの意味」が見えてくるかもしれません。
恋愛について
たちどまって考えてみませんか?
コロナ渦の今だからこそ、自分の恋愛について、たちどまって考える絶好のタイミングが訪れているのかもしれません。
この恋愛を楽しむことは出来ているだろうか?
彼との時間に幸福を感じているだろうか?
このままの関係を続けることがストレスにはなっていないだろうか?
たちどまって・・考えてみませんか?
この恋愛を楽しむことは出来ているだろうか?
彼との時間に幸福を感じているだろうか?
このままの関係を続けることがストレスにはなっていないだろうか?
たちどまって・・考えてみませんか?
人間関係
たちどまって考えてみませんか?
コロナ渦の今だからこそ、自分を取り巻く人間関係について、たちどまって考える絶好のタイミングが訪れているのかもしれません。
家族のしがらみ、学生時代の友人、職場での友人、ママ友との付き合い。
このままの関係を続けることの意味を・・
たちどまって・・考えてみませんか?
家族のしがらみ、学生時代の友人、職場での友人、ママ友との付き合い。
このままの関係を続けることの意味を・・
たちどまって・・考えてみませんか?
stop and think!今ここで、自分のあり方、人生について、深呼吸と共に・・考えてみませんか?
たまには 立ち止まって 良いんじゃない?
立ち止まるには「勇気」が必要なのかもしれません。
思い切りが必要なのかもしれません。
でも、思い切って立ち止まることは、きっとこれからの人生をより味わい深いものにするための最強エッセンスになるのかもしれません。
思い切りが必要なのかもしれません。
でも、思い切って立ち止まることは、きっとこれからの人生をより味わい深いものにするための最強エッセンスになるのかもしれません。
たちどまることは後戻りではない
たちどまる。
振り返る。
もし、これから先、崖っぷちに立つことがあったとしても、バランスを保つことが出来るなら、うまく乗り越えていけるはず。
バランス力を強くするためにも、たちどまって、考えることは決して、後戻りではない。
今・・たちどまって・・考えたい。
振り返る。
もし、これから先、崖っぷちに立つことがあったとしても、バランスを保つことが出来るなら、うまく乗り越えていけるはず。
バランス力を強くするためにも、たちどまって、考えることは決して、後戻りではない。
今・・たちどまって・・考えたい。
前だけを見て必死に突っ走って来た・・
流れのままに身を任せて時を過ごして来た・・
紆余曲折、さまざまなアクシデントに時間をかき乱されて来た・・
それぞれのいろいろな人生。
ヤマザキマリさんの仰る「たちどまって」そして「考える」
今、私たちが行わなければならない、いちばん大切な作業なのかもしれません。