目次

夏らしいファッションを楽しんでいますか?!

夏は白を使ったファッションがよく合います♡それは暑い夏は見た目にも気持ち的にも爽やかな印象を与えてくれるからです。

gettyimages (37254)

オトナ女子がファッションに白を取り入れる時は、オシャレに見せる工夫がポイントになります。

最近人気となっているのが全身白でコーディネートしたファッションですが、これをオトナ女子が着こなす場合は落ち着いたシックな印象を心掛けます。

女性らしさを出したい時にはデザインでフリルやレースが使われているものを選びます。

gettyimages (37251)

カジュアルアイテムで統一してもいいのですが、単色コーデはカジュアル感が強くなってしまいがちです。

シンプルコーデも同様でリラックス感が強くなってしまったり、まとまりが強すぎてしまうこともあります。。。

顔周りに白い服などが有ると、レフ版効果で、美白に見える効果も有るので上手に取り入れたいですね♡

オトナ女子らしい白のお洒落な取り入れ方♡

白い洋服に抵抗のある方ならば洋服は落ち着いたものを選んで、小物でカジュアルさやオシャレ感を演出します。

ベルトやバッグ、靴の他にアクセサリーも目立つのでワンポイントでも効果的です。

色調の薄い単色コーデではカラーの小物がよく映えます。特に夏はブルーのアイテムとの相性がぴったりです。

thinkstock (37265)

サングラスやハットなども夏におすすめの小物なので、取り入れやすく引き締め効果も抜群です。

ですが色をたくさん入れすぎるとまとまりが無くなってしまうので、全体のバランスを見ながら取り入れましょう。

そしてオトナ女子が気になるのが、見た目のスタイルです。

白は膨張色のため着こなしによっては太って見えてしまうこともあります。

gettyimages (37259)

それを防ぐためには全体のバランスが重要なポイントになります。

まず上と下どちらもサイズにゆとりがあるデザインを選んでしまうと、だらしなく締まりがない印象になってしまいます。

それを防ぐためには上下のどちらかを体型にフィットするデザインのものを選ぶと、まとまりが良くなります。

他にも女性は手首・足首・首元を出すと細く見せることができます。

 (37282)

首元は鎖骨のラインを出すとすっきりみせることができます。

3つ全てではなくても全体のバランスを見ながらどこかだけでも見せるようにすると印象を変えることができます。

オシャレに白をファッションに取り入れたくても、難しいと感じてしまう時はどこか1点に限って使うことで簡単になります。

パンツやスカートに取り入れる場合は、上半身にもってくる色に気をつけます。

 (37286)

上半身に薄い色や淡い色をもってくると全体の締まりが無くなってしまいます。ぼやけたイメージになってしまうのでどこかに引き締める色を取り入れると効果的です。

ベルトや靴にはっきりとした色味のものを取り入れるのがおすすめです。

上半身に取り入れる時はパンツやスカートに色が濃いものを持ってくるとスタイルがよく見えます。

 (37283)

gettyimages (37280)

ブルーとの相性もいいので、デニムと合わせるとカジュアルでありながら落ち着いたコーディネートにすることもできます。

またシャツやカーディガンなど羽織りものに取り入れるのもおすすめです。

 (37287)

暑い時は腰回りに巻き付けたり、首元にかけたりとワンポイントの差し色として使うこともできます。

夏は気温の高い室外と空調のきいた室内で温度差を感じることも多いため、そういった時に羽織りものが1枚あると便利です。

また素材選びも大切なポイントです!

夏は薄い素材のアイテムが多くなりますが、薄手のアイテムは体のラインをひろいやすくなってしまいます。

 (37284)

そのためできるだけ厚手でありながら通気性の良い素材のアイテムを選ぶことがポイントになります。

オトナ女子であればより気をつけたいのが薄い色の服を着る際の下着や体のラインの出方です。

どんなにオシャレにスタイルよくみせるコーディネートをしていても、下着が透けたりしては残念な印象になってしまいます。出掛ける前のチェックはしっかりしましょう。

関連する記事

オトナ女子は夏に映える白を着こなそう♡」に関連するキーワード

「オトナ女子は夏に映える白を着こなそう♡」のライター