10代や20代の頃はコラーゲンやセラミドやヒアルロン酸の生成も活発で、運動不足・睡眠不足・スキンケア不足などが続いても健康美肌を保つことができました。

しかし、30代や40代のオトナ女子はそうはいきません。

thinkstock (22234)

不摂生な生活習慣やスキンケア不足がちょっとでも続くだけで、くすみ、シワ、たるみなどの肌トラブルがすぐに表れてしまいます。気温や湿度が低く、乾燥する冬場は更に深刻になります。

オトナ女子の肌悩み、解決策とは?

加齢とともに減少するセラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸 | 乾燥肌にハリと保湿の無添加スキンケアのアンニテンプス ANNITEMPUS (22238)

年齢を重ねるにつれて、重要美容成分のコラーゲンやセラミドやヒアルロン酸は驚くほどに減少をします。
これらが減少をすると、お肌のバリア機能が弱くなり、水分が逃げやすくなる一方で、蓄えておく機能も低下。ターンオーバーも乱れてしまいます。ターンオーバーが乱れると肌細胞の再生がうまくいかなくなり、

くすみ、しわなどの肌悩みも深刻化するのです。

つまり、オトナ女子の肌悩みは保湿の徹底が重要なポイントとなります。

いつもの保湿ケアにプラスするだけ!潤い美肌に

1.部屋の湿度管理

空気が乾いていることは、肌の大敵。部屋の湿度をベストに保てば、お肌の潤い力向上はもちろん、風邪予防にもなります。湿度は40度~60度になるよう加湿をしましょう。
加湿器を持っていなくても、簡単に加湿することができます。
<お手軽 加湿方法>

<お手軽 加湿方法>

水を入れたカップを置く
gettyimages (22217)

濡れタオルを部屋に干す
gettyimages (22221)

床を水拭きする
thinkstock (22222)

お湯を沸かしたやかんの蓋を開けておく

2.体の中から保湿ケア

年齢と共に減少する、コラーゲンやセラミドやヒアルロン酸を、体の中から取り入れましょう。
コラーゲン:

コラーゲン:

ゼラチン粉末が大活躍。
コーヒー、紅茶、牛乳、ヨーグルト、お味噌汁などにゼラチン粉末を加えるだけで、味を変えることなく簡単にコラーゲン摂取ができます。
セラミド:

セラミド:

セラミドが豊富なこんにゃくがおすすめ。
煮物、ステーキ風、刺身こんにゃくなどバリエーション豊富に調理できるので、日常的に摂取が可能です。
ヒアルロン酸:

ヒアルロン酸:

納豆、もずく、オクラなどのねばねば食材。
日常の食事に一品加えるだけでOK。積極的に摂取しましょう。
普段から食材に注意することが大切ですが、意識的に摂取することが難しい場合もあります。そんなときは、サプリメントやドリンクなどを上手に活用しましょう。

3.スキンケア用品の塗り方に一手間を

いつもの塗布量を、数回にわたって塗布してください。初めに塗布をして角質を柔らかくしておくことで、二回目の浸透力が格段にアップ。角質層の奥の方までうるおいが行き渡るようになります。

関連する記事

冬の肌悩みの原因は、乾燥でした。」に関連するキーワード

「冬の肌悩みの原因は、乾燥でした。」のライター