アラサーからアラフォー・そしてアラフィフへ、その大きな波はどんな風にやってくるの?

gettyimages (53364)

結婚をしている人・していない人

仕事をしている人・していない人

子供がいる人・いない人

親と同居している人・していない人

女性に限ったことではありませんが、年齢を重ねれば重ねるほど、そのライフスタイルには変化が生じたり、人それぞれに様々な違いが出てきます。
十人十色ならぬ百人百色

十人十色ならぬ百人百色

百人いれば百パターンの肉体と心があります。

年齢と共に現れる体の変化と、それに伴う心の機微。

取り巻く環境の変化の中でどんなふうに対応していけば、心も体も最小限のデメリットで流れに乗っていけるのか・・自分の状況をしっかり把握して、上手に「寄る年波」に乗っていきたいものですね。

体の変化

gettyimages (53392)

時間の経過とともに体型・体力に変化が生じてくるのはあたりまえこと。

30代の頃にはさほど気にも留めなかった「健康」のことが40代に入ると女子会の話題になる頻度が増え、「体型」や「女性特有の病気」など、毎日の生活の中で、なにかしら気になることが出てくるのも、この世代。

代謝が悪くなり、食べる量が変わらなくても体重が増えたりウェストラインがルーズになったり。

ケアを怠ると肌の乾燥がひどくなったりフェイスラインからシャープ感が消えてきたり。

gettyimages (53452)

目に見えるものと見えないもの、両方の変化が起きてくるのがこの時期なのです。

そんな年齢の変化をどうやって乗り切ればいいの?

女性ホルモンのお話

女性ホルモンは、一生でスプーン1杯分の分泌しかないと言われますが、その働きはとても大きいのです。
女性ホルモン値のカーブは昔とほとんど変わらないのにも関わらず、女性の働き方、生き方は今大きな変化をしています。まずは今自分がどの地点にいるのかを正確に把握することが、健康戦略を立てる第一歩なのですね。
gettyimages (53453)

忙しい毎日の中で、一歩立ち止まって、今の自分の体と心の状態を見つめることはとても大切なことですね。

ホルモンバランスから見たビューティライフの一度目の分岐点は30代の後半にやって来ると言われています

女性のカラダにとっての最大の「転機」は30代後半。「体調、肌、体形、すべてが大きく変化するので、それまでとは違う生活習慣やケアを意識する必要があります」(産婦人科医・吉野一枝さん)。30代半ばから女性ホルモンの分泌量が低下し始めるため、早い人は更年期に似た不調も始まってくる。「ストレスが女性ホルモンの働きを低下させるので、できるだけストレスを解消する生活を心がけて、不調から体を守ってください」(吉野さん)

ケアを怠ると肌には大きなダメージが・・・

 肌は新陳代謝が徐々に低下するため、加齢とともに新たなトラブルと遭遇。30代半ばでシミやくすみが顕著に現れるため、正しいケアができていないと一気に「老化感」を味わうことに。「紫外線対策やバランスの良い食事、丁寧な洗顔は美肌を維持する基本。肌の状態に合わせた保湿も大切です」(皮膚科医・まのえいこさん)
 体形も30代後半が大転換期。生活習慣が変わらなくても太りやすくなり、お腹がポッコリ。脂肪のつき方も変化する。「脂肪を燃焼しやすい食生活や、きれいな姿勢を維持して代謝を上げることが必要です」(管理栄養士・伊達友美さん)

メンタルダメージ

gettyimages (53389)

アラフォー・アラフィフと年齢を重ねていくと、取り巻く人間関係も複雑になりがち。

gettyimages (53466)

メンタルダメージの中でも厄介なもののひとつが仕事に絡むストレス。

努力が報われるものならば、どんなに無理をしても、達成感は半端ない。

でも、そこに人間関係というややこしい類のものが入り込むと、そのストレスもまた半端ないもの。
ホルモンバランスから見たビューティライフの二度目の分岐点は40代の後半にやって来るとも言われています。

この二度の大きな節目に、「モノ」だけではなく、「人」の断捨離が必要な場合も?

ストレスが溜まるだけの人との人間関係を見直してみることはメンタルダメージからの脱出に大きな意味を持つのかもしれません。

節目・節目での食生活・運動・生活スタイル・メンタルチェックはとても重要な意味を持つのですね。

分岐点で一度立ち止まったら、あえて非日常の時間を作ってみませんか?

gettyimages (53468)

心も体も空っぽにして、いつもと違うジャンルの音楽を聴いてみたり・・・
gettyimages (53470)

散歩をしたり・・・
gettyimages (53471)

旧知の、心許せる友人と食事に出かけたり・・・
今日は今日。 今は今。
辛い時間は長くは続かないことを自分で自分に言い聞かせるのはメンタルダメージからの脱出にはとても大切なこと。

心も体もリフレッシュ完了したら・・

いつもと違うファッションを楽しんでみませんか?

gettyimages (53366)

女子にとってコスチュームのイメージチェンジは重要ポイント

アラフォー・アラフィフ世代に勧めたいのは、基本に立ち返る「白」ファッション

gettyimages (53386)

白いTシャツ 白いコットンシャツ 白いタンクトップ

洗いたての白は気持ちも体もシャンとなるような気が・・しませんか?

アラフォー・アラフィフ世代に一枚は欲しい上質の白シャツ

gettyimages (53367)

素材とデザインにこだわって、シンプルでシャープで、かつ女性らしさも表現できる白シャツはオトナ女子の必須アイテム。

デニムに合わせる白シャツも上質なものをセレクトしたい

gettyimages (53382)

エイジレスな気持ちになれるこんなスタイルは気分転換にもってこい。
gettyimages (53383)

家族がいる人は休日の「全員白のお揃いバージョン」も楽しいですね。
gettyimages (53385)

全身「白」で気持ちを解放して、スケジュールブランクの一日を過ごす贅沢な自分を楽しんで。
gettyimages (53356)

誰もいないところで大きな声を出してみてください。
お腹の底からの発声は、気軽にできる心と体のデトックス。
gettyimages (53352)

最後は思いきり口角を上げて笑ってみてください。

誰にでもやって来る「寄る年波」

深呼吸をして自分自身をしっかりゆっくり焦らず見つめなおして、素敵なアラフォー・アラフィフ女子を目指したいですね!


関連する記事

【あさイチ】美しいアラフィフ・富田靖子さん!私たちも「寄る年波」を考えてみたい」に関連するキーワード

「【あさイチ】美しいアラフィフ・富田靖子さん!私たちも「寄る年波」を考えてみたい」のライター