目次

太もものムチムチなんとかしたいと思いませんか・・・?

thinkstock (29330)

程よい肉付きのほっそりした太ももは女性らしさの象徴ですよね♡

すらっとして綺麗な足をした女性は、男性には魅力的に映り、女性にはうらやましいと思う方も多いでしょう。

即効性が期待できる太もも痩せエクササイズ!

まずはじめに、足パカエクササイズと呼ばれる方法が即効性があり、足を細くするために人気の方法となっています。

thinkstock (29346)

朝行うと代謝が上がるので痩せやすくなるというメリットもあります!
thinkstock (29342)

ダイエットをした方はわかるでしょうが、太ももは痩せにくく、なかなか細くなりづらい体の部位となります。

そんなムチムチした太ももを短期間で細くしやすい『足パカエクササイズ』のやり方を紹介していきます!

thinkstock (29347)

仰向けに寝て、足をまっすぐに伸ばして直角に足を上げます。

横から見るとLの形になるようにしましょう。
thinkstock (29348)

そのまま足を横に開いていき、開けるところまで開きます。
足をパカパカと閉じたり開いたりを繰り返していき、10回を1セットとします。

一日の目安としては、3セット~5セットほど行うようにしましょう!!中には一日に150回ほど行うという方もいるので、慣れてきたら回数を増やしていくのも良いかと思います。

thinkstock (29345)

太ももだけでなく、腹筋にもかなり付加がかかるので、同時にウエストのくびれもGETできるかも♡

これを行うことによって足の内側の筋肉を鍛えることができると言われています。

足の内側の筋肉は、あまり使うことがないため、衰えているとう方がほとんどとなります。

それによって内側の筋肉をカバーするために外側の筋肉が発達してしまう場合もあるようです。


下半身太りや、太ももが太いという方は、足の内側の筋肉の衰えが原因ではないかと考えられています。
thinkstock (29332)

筋肉を鍛えることで、血行も促進するため、代謝も良くなりむくみにも効果があるものとなります。
thinkstock (29333)

足パカエクササイズは効果的に下半身を引き締める効果があるため、時間の空いている時に行ってみても良いかと思います。

エクササイズの他には、ヨガにも効果的なポーズが存在します。

門のポーズ

門のポーズ

ヨガは姿勢と呼吸法を重視しており、様々な健康への効果と、精神を統一するメンタル面でも効果を得られるものとされています。

三日月のポーズ

三日月のポーズ

最近ではダイエットを目的としてやる女性の方も多いです。本格的に始める場合は、マットやウェアを購入してみるのも良いですが、初心者の方でも布団の上などで行うことができるので、簡単に始めることができます。
立ち木のポーズ

立ち木のポーズ

太もも痩せの効果があるとされているポーズとしては、三日月のポーズ、立ち木のポーズ、門のポーズ、英雄のポーズなどが挙げられます。

英雄のポーズ

英雄のポーズ

これらのポーズを行うことによって、足を引き締める効果やむくみの改善効果もあるとされています。

また、骨盤などの体の歪みを整えることによって、間接的に太ももを痩せさせることもできるとされています。

ほっそり太ももをGETして春も夏も美脚でお洒落を楽しみたいですね♡

関連する記事

なかなか細くならない悩みの種。。。ムチムチ太もも さようなら!」に関連するキーワード

「なかなか細くならない悩みの種。。。ムチムチ太もも さようなら!」のライター