きちんと噛んで食事をしていますか??

gettyimages (10298)

ダイエット中に食事といえば気になるのはカロリーや糖質ですが、少し考え方をかえてみませんか?!?!

噛む回数を多くすれば、食事の時間は長くなるため、限られた量であっても満腹感を得やすくなり、ダイエット時間にすることができます!!

逆に早食いの習慣を続けてしまう場合には、脳が満腹感を認識する前には過剰なカロリーを吸収してしまうため、余計に太りやすくなってしまいます。

噛むための食事をするには、料理には歯ごたえがある素材を使って、主菜よりは副菜の野菜を先に食べる習慣を身に付けることが大事です。

噛む回数が増えることによって、口の周辺にある表情筋が鍛えられ、顔痩せの状態を実現できることがあります。

口輪筋をはじめとして、笑筋や頬筋などは食事中でも鍛えることが可能で、美容の維持には欠かせない要素を持っています。

顔痩せをするためにも、食事では意識的に噛む回数を増やし、ジュースやお茶を飲むときにはストローを使って頬筋を鍛えることも可能です。

堅さ+酸味で更に顔痩せの効果アップ♡

gettyimages (10309)

食事では硬いものを食べて顎を鍛えながら、同時に適度に酸味があるものを口直しとして食べれば、オトガイ筋を収縮させることができます!
 (10292)

オトガイ筋はあごの筋肉ですので、ここが衰えるとあご先がたるむ原因になってしまいます。オトガイ筋を鍛えることですっきりしたフェイスラインを手に入れましょう!
歯ごたえのある大根の和え物には、梅干しを加えて調理したものを食べれば理想的です!

食事は無表情の状態で食べるよりも、家族や友人たちと笑いながら楽しんだほうが、笑筋や口輪筋に刺激を与えることができます。

gettyimages (10295)

ダイエットの敵のような認識をされがちな食事ですが、ちょっと考え方をかえてみると『よく噛む』ことから顔痩せにつなげることができるなんて嬉しいですね♡

食べる順番なども意識しながら、楽しい食事をしながら顔痩せに励んでくださいね!!

関連する記事

「食事時間=ダイエット時間」に代わる!「噛む」ことの効果とは?!」に関連するキーワード

「「食事時間=ダイエット時間」に代わる!「噛む」ことの効果とは?!」のライター