横浜中華街でショートトリップしてみませんか?!
横浜は、都市開発されていて高層ビルやショッピングモールなども多数ありますし、海もきれいで観光スポットにもなっている場所です。
また、石川町から少しいったところには、中華街といって、多数の飲食店やお土産店が並ぶ一つの異国の街といった感じで、こちらも注目すべき観光地、そしてグルメの街になっています。
横浜桜木町とはまた全然違った雰囲気の地域で、デートスポットとしても使うことができますし、もちろんお友達とグルメを楽しむところとしてもベストスポットがたくさんあります。
少し歩くと、山下公園につながり、お散歩をしつつ、食べ歩きができるという感じで、色々な楽しみ方ができる街です。
少し歩くと、山下公園につながり、お散歩をしつつ、食べ歩きができるという感じで、色々な楽しみ方ができる街です。
桜木町はオフィスもたくさんありますが、中華街は観光とグルメの街です。
中華街に行くなら、絶対行きたい場所として、横浜大世界があります!
via www.daska.jp
観て食べて買って体験できる中華街最大級のエンターテインメント施設です。
錯視錯覚の世界を体験できる
アートリックミュージアム
3~8階のアートリックミュージアムは、写真撮影OKな参加型のミュージアム。不思議な錯視錯覚の世界を体験いただけます。こどもからおとなまですべてのお客様が一緒に楽しめる体験型ミュージアムです。
中華街のお土産はもちろんですが、横浜の土産も充実のお土産ショップがたくさん入っています。
フードコートも充実していますので、雨の日などは、移動せず横浜大世界でも十分楽しむことができます。
ひときわ目立つ建物が中華街にはあります!?
横濱媽祖廟というところなのですが!
中国宋の時代に実在した女性・媽祖をはじめとして、学問の神文昌帝君、縁結びの神月下老人、安産の神臨水夫人、子授の神の註生娘娘を神殿内で祀われているところです。
写真撮影にもおすすめのスポットです。
写真撮影にもおすすめのスポットです。
横浜博覧館は、2013年にできたショッピングセンターなのですが、揚げたてのベビースターラーメンが食べられると話題のコーナーもあります。
via hakurankan.jp
中華街おすすめグルメj♡
中華街にきたら、食べ歩きをして色々なものを食べるか、好きなお店を絞ってそこでコース、飲茶を楽しむか、とにかくグルメは豊富にありますので、一緒に行く人とプランを立ててみたり、いきあたりばったりでも十分楽しむことができます。
でも、もし食べ歩きをするのであれば、豚まんはおすすめです!!
また、今新しいブームになっているのが焼小龍包です。
もちろん有名店の本格中華もおすすめです。
ハズレ無し!中華街土産♡
まず、定番のはずさないお土産としては、崎陽軒のシュウマイです。
via www.kiyoken.com
そして、中華街と言えば甘栗、中華街のあちらこちらで売られていますが、やはり有名店の物は粒も大きくて、品質も良いのです。
月餅などの中華菓子も、甘いものが好きな方へのお土産としておすすめです。
また、3袋1000円程度で売られているマファールも人気があります。 とっても固いので、お年寄りへのお土産としては適さないかもしれませんが、定番のお土産です。
その他、豚まんなども、お土産として利用することもできますが、夏場などは宿泊で来られている方にはあまり適さないかもしれません。
日帰りで、その日のうちに食べられるというでしたら喜ばれるでしょう。具材も豊富にあります。
日帰りで、その日のうちに食べられるというでしたら喜ばれるでしょう。具材も豊富にあります。
日本にいながらにして、中国の雰囲気を存分に感じることができる場所ですし、実際に中国の方もたくさん住んでいる地域でもあります。