秋はお出かけデートがしたい!
浜離宮恩賜庭園
東京都中央区の浜離宮恩賜庭園は、新橋駅・汐留駅から徒歩で行ける都会のオアシスです♡
潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。
潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、都内では唯一の海水の池です。
東京湾の水位の上下に従って水門を開閉し、池の水の出入りを調節しています。池にはボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、ウナギなどの海水魚が棲んでいます。
潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。
潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、都内では唯一の海水の池です。
東京湾の水位の上下に従って水門を開閉し、池の水の出入りを調節しています。池にはボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、ウナギなどの海水魚が棲んでいます。
★開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
★休園日
年末・年始
★入園料
一般 300円
65歳以上 150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
★最寄り駅:新橋駅/汐留駅
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
★休園日
年末・年始
★入園料
一般 300円
65歳以上 150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
★最寄り駅:新橋駅/汐留駅
等々力渓谷
★所在地
東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番
★アクセス
大井町線等々力駅下車徒歩3分
東急バス、都営バス等々力下車徒歩3分
東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番
★アクセス
大井町線等々力駅下車徒歩3分
東急バス、都営バス等々力下車徒歩3分
新宿御苑
実は行った事ない!なんていう方もいるのではないでしょうか♡
大都会新宿の中にある自然溢れる新宿御苑!
江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があったこの地に、1906年(明治39年)に新宿御苑が誕生しました。
皇室の庭園として造られましたが、戦後に国民公園となり、一般に開放されました。
大都会新宿の中にある自然溢れる新宿御苑!
江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があったこの地に、1906年(明治39年)に新宿御苑が誕生しました。
皇室の庭園として造られましたが、戦後に国民公園となり、一般に開放されました。
★住所:東京都新宿区内藤町11
★アクセス
東京メトロ新宿御苑前駅1番出口→徒歩5分
JR新宿駅南口→徒歩10分
★電話番号: 03-3350-0151
★アクセス
東京メトロ新宿御苑前駅1番出口→徒歩5分
JR新宿駅南口→徒歩10分
★電話番号: 03-3350-0151
葛西臨海公園
★開園日:常時開園
★入園料:無料(一部有料施設あり)
★アクセス
JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行き 約20分
★入園料:無料(一部有料施設あり)
★アクセス
JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行き 約20分
国立新美術館
★アクセス
東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から 徒歩約5分
東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から 徒歩約5分
いつもデートは、お茶したりご飯を食べたり…映画を見たり…
そんな方も、ぜひ秋は、お散歩デートに出かけてみてください!
いつもなら通り過ぎてしまいそうなアカデミックな場所も、実はとても素敵なお散歩デートコースです♡