女性であれば、誰もが綺麗になりたいと願っているはずです♡

gettyimages (33438)

しかし、願っているだけでは綺麗になることはできません。

日常生活のメリハリを付け、綺麗になるための習慣を実践しなければならないのです。

gettyimages (33439)

しかし、綺麗になりたいと願っているだけの人は、逆にブサイクを作る習慣を実践している人が多くいます。

1,ブサイクを作る習慣として真っ先に挙げられるのが睡眠不足です。

thinkstock (33443)

睡眠の時間が不足すると目の下にクマができ肌が荒れることに加え、怒りやすくなったり何に対しても意欲が湧かないという内面への影響もあります。

そのような状態になってしまっては、とても綺麗だとは言えません。
thinkstock (33445)

さらに、睡眠不足の原因は仕事の忙しさや資格試験の勉強といった有意義なものではなく、なんとなくテレビを見ていたりスマートフォンで作業的なゲームをしているという無駄な時間の使い方をしていることがほとんどです。

生活を見直し、睡眠をしっかり取ることが綺麗になるための最初の一歩なのです。

2,睡眠不足と同様に、運動不足もブサイクを作る習慣です。

thinkstock (33452)

運動をしていないと誰もが憧れる美脚とは真逆のブサイク脚になってしまいます。

脚だけで済めばまだ良いほうで、お腹が出てきたり首に肉が付くなどボディラインが崩壊してしまいます。

加えて、顔が太ってくると誰もが認める肥満体になってしまうのです。

gettyimages (33451)

美脚をイメージして出社前にウォーキングをしたり休日にサイクリングをするなど、運動不足解消に努めましょう。

3,また、暴飲暴食をしている人はどう頑張っても綺麗になることは出来ません。

istockphoto (33455)

栄養バランスを考えずに好きなものを好きなだけ食べ、飲みたいものを飲みたいだけ飲むという生活は改めるべき習慣です。

睡眠不足や運動不足を解消し、さらに暴飲暴食を止めて生活習慣を整えることこそが、綺麗になる秘訣です。

thinkstock (33456)

見た目に影響が出るだけならまだしも、病気の原因にもなり得るため即刻改善しなければなりません。
thinkstock (33468)

正しい食生活を送れば身体だけでなく精神的にも充実し、綺麗になるためのモチベーションが湧いてくるはずです。

4,生活習慣以外にもブサイクを作る習慣はあります。 例えば、自分に対する甘えです。

thinkstock (33474)

何かをやろうと決心したはいいものの結局実行せずに終わることは誰にでもあります。

つまり、綺麗になりたいと思ってブサイクを作る習慣を止めようとしても、甘えがあるために何も行動できないのです。

gettyimages (33433)

しかし、そこで実行しないまま過ごすか思い切って実行に移すかを決めるのは自分の甘えを許容できるか否かで決まります。

自分に対する甘えがある人は新しく何かを始めようとしても実行できません。
thinkstock (33480)

自分に対する甘えを捨て、思い立ったことはすぐに実行することを心がけることが大切です。

5,ファッションがワンパターンになる。

thinkstock (33477)

会社勤めをしている人や大学に通っている人は、毎日外出することになります。

外に出るときは必ず外出着に着替えますが、そのときにコーディネートを固定していることはブサイクを作る習慣に該当します。

クローゼットに入っている服が何年も同じままで、どのようなコーディネートにするかを考えることなくいつもと同じファッションで出掛けている人は綺麗になれません。
thinkstock (33442)

綺麗になるということは内面と外見に左右されることであり、外見が綺麗であることも条件の一つです。

仮に雑誌で紹介されるようなファッションをしていたとしても、いつも同じ組み合わせではお洒落が日常になってしまい変化が生まれません。
gettyimages (33436)

周囲も同じ服を着ていることが分かっていて、マイナスイメージを抱いています。

綺麗になりたいと願うなら、少なくともシーズンごとに新しい服を買い、お洒落を楽しみましょう。

外見の変化は内面の変化にも繋がり、良い影響を与えてくれます。

5つの習慣を見直して『綺麗』へ近づく努力をしてみてくださいね♡

関連する記事

その習慣大丈夫? 「ブサイク」を作る5つの習慣」に関連するキーワード

「その習慣大丈夫? 「ブサイク」を作る5つの習慣」のライター