季節の変わり目こそ保湿ケアが重要なワケ

冬は寒いことから代謝も鈍りがちですが、
春を過ぎると日光の刺激もあって一気に代謝が高まっていくことがあります。
皮脂も代謝の高まりとともに多く出るようになっており、
肌を乾燥や紫外線から守るために重要な役割を果たしています。
thinkstock (4054)

ただ、今の季節は乾燥した空気が戻ってくることや、
一気に気温が上がることも多く、皮脂が過剰に分泌されがちなのです。
皮脂が過剰に出てしまえば雑菌が繁殖して肌荒れの原因になるだけでなく、
吹き出物の原因になってしまうこともあります。
そのため、皮脂が出過ぎないように日頃から皮膚を保護していくことが重要になってくるのです。

季節の変わり目に行いたい「具体的な」保湿ケア方法とは

thinkstock (4058)

皮脂の分泌が過剰になると、肌がオイリーになって化粧崩れが起きてしまうことがあります。
特に冬の基礎化粧品を使い続けていてこのような症状が起きているなら、
基礎化粧品を見直して保湿ケアをしっかりと行うことで過剰な皮脂分泌が抑えられますよ。
さらに、美容液や化粧水を多めに使い、乳液やクリームを減らすのがポイントになります。
保湿成分が配合されたオールインワンタイプのものなら、
バスタイム後でも素早いスキンケアを可能にしてくれます。

オールインワンジェルクリーム状美容液 | DECIEL スーペリアモイスチャージェル

初回特別価格3980円+送料無料
若々しい素肌づくりに注目の上皮細胞増殖因子EGFをはじめコラーゲンやヒアルロン酸など、年齢肌が必要としている34種の美容成分をギュッと凝縮。洗顔後のケアはこれひとつでOK。
さらに、化粧下地にオイルコントロールの働きがあるものを使うのもひとつの方法で、
毛穴の汚れを防ぐためにも重要になってきます。

そして、顔の皮脂が気になる場合はマスクを使うのも良いでしょう。
過剰な乾燥や空気中のホコリから肌を守ってくれますよ。

「日傘」や「日焼け止め」、「ティッシュ」を持ち歩こう!

もう一つ気にしたいのが紫外線です。

もう一つ気にしたいのが紫外線です。

gettyimages (4067)

紫外線は春から一気に量が多くなる傾向があり、冬よりもしっかりとした対策が必要になります。
顔以外の手首や首元などもしっかりと紫外線予防をするのもポイントで、
身体全体で皮脂をコントロールすることも繋がります。
istockphoto (4068)

また、汗や皮脂が気になったら早めに拭くようにしましょう。
あぶらとり紙では必要な脂を吸い取り過ぎることもあるため、
メイクが崩れない程度に柔らかめのティッシュで押さえるように吸収させるようにしてください。
さらに、ストレスを溜めてしまうと、環境の変化に肌が過敏に反応してしまう原因となります。
新しい環境で慣れないことがあっても、しっかり休む時間を作るなど、
メリハリをつけることやストレス解消法を身につけていくことも重要なのです。

さまざまな変化から肌を守って、皮脂ケアを行ってくださいね!

関連する記事

夏目前!季節の変わり目こそ【皮脂ケア】が重要」に関連するキーワード

「夏目前!季節の変わり目こそ【皮脂ケア】が重要」のライター