一日にどのくらい、どのタイミングで水を飲んでいますか??

ダイエットには水をたくさん飲むことが良いと言われています。

gettyimages (10097)

水を飲む事でデトックスにもなり、痩せやすくなると沢山水を飲む事を意識されている方も多いと思います。

そして、水を飲む事は美容にも効果があると言われています。

gettyimages (10109)

ミネラル成分のたくさん含まれた水は、特に人気があり、飲んだことのある人は多いでしょう。
1日に飲む量は、2リットルが目安と言われています。

これは、意識して飲まないとなかなか難しい数字です。

躍起になって水を飲んだ結果、ダイエットや美容に対して逆効果となってしまうことがあります。

ダイエットや、美容の為にとせっかく水を飲んでも逆効果になってしまうのは、、、『食事中』に飲むことです。

gettyimages (10122)

水を飲むことによって、食欲が抑えられるので、つい飲んでしまう方も多いでしょう。

しかし、食事中に飲むことによるデメリットは残念ながらたくさんあります。

×血糖は水に溶けやすい×

thinkstock (10101)

血糖が溶けることにより、血液中の血糖濃度が上がってしまいます。
その結果、血糖濃度を下げるためにインスリンが多量に出て、血糖を脂肪に変えてしまいます。

×過剰摂取をしてしまうと、美容によくない×

実は、食べ物には水分がたくさん含まれています。

実は、食べ物には水分がたくさん含まれています。

煮物には煮汁があり、味噌汁、野菜にはもともと含まれているので、それだけで摂取量が増えてしまいます。

×咀嚼回数の減少×

飲むことによって、食べ物を大して噛まなくても一緒に飲み込んでしまうのです。

thinkstock (10127)

噛む回数が少ないと、食べているということが脳に届かないため、食べすぎの原因になります。

×消化酵素が薄まってしまう×

私たち人間にとって、酵素は大変重要なものです。 酵素が食べ物を分解して、血や肉、生きていくうえで必要な力を生み出していると言っても過言ではありません。

thinkstock (10087)

酵素が薄まるということは、血や肉、力の元が上手く作れなくなってしまいます。

ダイエットを行うにあたって必要な力が減ってしまい、結果痩せにくくなってしまいます。

・お茶もNG

gettyimages (10123)

お茶は、鉄分の吸収を抑えてしまうことがあるので、食事と一緒に飲むのは控えましょう。

貧血の原因になることがあります。

では、どのような時に飲めばよいのでしょうか。 食事の30分以上前にコップ1杯飲むのが有効とされています。

咀嚼回数を増やせば、食事中に水を飲みたいという気持ちは抑えられます。

水は、効果的に飲めば、体内がサラサラ、スムーズになります。

飲み方に気を付けて、効果を最大限に得ましょう。
gettyimages (10113)

その他も、寝起きや、寝る前。お風呂上がり、のどが乾いたと感じている時にはこまめに水分をとってくださいね!

関連する記事

ダイエット中の方の多くが間違っている?!効果的に水を飲むタイミングをご存知ですか?」に関連するキーワード

「ダイエット中の方の多くが間違っている?!効果的に水を飲むタイミングをご存知ですか?」のライター