彼氏が欲しいと嘆いてばかりいませんか??

gettyimages (32032)

恋人が欲しいと思う方もいるでしょう。

彼氏を作りたいと思ってもできない、周囲の友人達は、彼氏いて楽しそうなのに、自分だけちょっと取り残された気分の方もいるでしょう。
thinkstock (32009)

恋愛のスタートラインにも立てていない状態では、彼氏を作りたくてもつくれません。

まず恋愛のチャンスが訪れない理由を考えていきましょう!!

❶素直になれていないという点です。

彼氏が欲しいと思っていても、周囲を気にしすぎて、なんだか積極的な行動にでるのがはずかしい、また、気になる男性がいても、ちょっと意地をはってしまったり、気のないふりをして壁をつくってしまうと、関係は距離感を保たれたまま、発展しません。
gettyimages (32013)

まずは恋愛に対して素直に、そして好意を抱いている異性に対しては、意地をはらずに、気持ちに対しても素直に行動することを心がけるといいでしょう。

❷行動を起こさない場合です。

基本的に、彼氏が欲しいとふと思うことは女性なら誰にでもあります。 ですが、そのまま頭のなかで思うだけでは、状況はかわりません。行動にでなければ、何も始まらないということです。

gettyimages (32012)

自宅でごろごろしていても、出会いはうまれず、また、異性とコミュニケーションを取らなければ、何も変化はおきません。
gettyimages (32015)

友人同士で遊びにでかける、また、異性との出会いとなるように、自分で積極的に外にでてさまざまな人とコミュニケーションをとったり、出会うきっかけを増やしていくために、自分から行動していきましょう。

❸敵意と似た対応をしてしまっている事。

異性に対して素直になれない状態がこじれてしまうと、敵意に近い感情が芽生えることがあります。

gettyimages (32019)

そんなつもりはないのに、緊張してしまい、相手には敵意のように捉えられてしまうような行動を取ってしまうこともあります。
gettyimages (32020)

そのような状態では、恋愛に発展するどころかよけいに異性が自分からはなれていってしまうため、自然と会話ができるように、また、できるだけ緊張せず、自然体で異性とコミュニケーションをとるように心がけていきましょう。

❹意識し過ぎないということも大切です。

gettyimages (32016)

恋愛をしたい、彼氏をつくりたいという意識を過度にもってしまうと、肝心の気になる男性がいる前で、うまく会話できなかったり、うまく気に入られようと行動しても失敗してしまうこともあります。

できるだけリラックスして行動することが大切です。

❺最後に、あせらないことです。

確かに彼氏を作りたいと思い、いろいろと行動を取るということは大切です。

thinkstock (32008)

時にはかなり積極的な行動を取る必要もあるでしょう。


ですが、あまりあせりすぎてしまうと、なんだか余裕がない人物に相手からみられてしまうこともあります。
少しおっちょこちょいな一面や、少しあせるということで、相手側の好みによっては、それなりにプラスイメージとして捉えられることもありますが、あまりあせっている状態や必死さがにじみでてしまうと、ちょっと相手も警戒してしまうこともあるでしょう。

できれば、ある程度余裕のある態度を維持するということも大切なことです。

自分に当てはまるものはないか考えてみてください♡きっと素敵な彼に出会えますよ♡

相手に対して好意を抱くということは決して悪いことではなく、恋愛というのもすばらしいものだということを忘れないことです。

thinkstock (32033)

時には、周囲から冷やかされているカップルなどもみかけることもありますが、ですが、それは冷やかす周囲が大人気ないだけであり、ただ、うらやましいだけで冷やかしているだけの場合もあります。

周囲を気にするあまりに行動ができない、恥ずかしいという風に引っ込み思案な状態では、いつまでも彼氏を作ることもできません。
gettyimages (32035)

また、気になる男性に対して好意を抱いているということを、相手に気づいて欲しいけど、積極的に行動を取らなければ相手も気づいてくれないかもしれません。


いつまでも思うだけでは、状況の変化が訪れることはなく、そのまま、時だけが過ぎてしまいます。後々、後悔しないように、自分なりにある程度積極的に行動を取っていきましょう!

関連する記事

彼氏が欲しいのに「恋愛のチャンス」すら訪れない5つのワケ」に関連するキーワード

「彼氏が欲しいのに「恋愛のチャンス」すら訪れない5つのワケ」のライター