目次

オトナ女子の悩みの種であるお肌のシミ、、、

肌の美容面において大きな悩みとなり得るのがシミです。 ただしシミは、作らないようにすることが可能な、いわば予防が可能な肌トラブルです。

thinkstock (32217)

シミを作らないためには、まずこれがどうしてできるのかを知ることが大切です。

シミのできる原因。

これができるいちばんの原因は、メラノサイトと呼ばれる物質が刺激を受けることで、メラニン色素と呼ばれる色素が過剰に放出されることです。

thinkstock (32222)

そしてその色素が肌表面に出てくることで、シミとなると言うことです。

よってこれを予防するためには、まずはメラノサイトを刺激しないことが求められます。
そのためのケアとして、是非とも徹底したいのが紫外線対策です。

メラノサイトを刺激する要因はいくつかありますが、その中でも紫外線の存在は非常に大きな割合を占めています。

実はメラノサイトが刺激を受け、メラニン色素が過剰に分泌されるのは、肌に対するダメージから肌を守るためです。

そして紫外線は、肌に対してのダメージが非常に大きい存在です。

thinkstock (32221)

よって紫外線を浴びることは、メラニン色素の発生に大いに関係していると言えます。

また紫外線を一定量浴びることは、DNAに異常を引き起こすことにもつながります。
すると紫外線を浴びなくなっても、メラノサイトが刺激を受けているような状態になり続けてしまうこともあるので、こうした面からも美白美容のためには、紫外線は予防すべき存在です。

また紫外線によって引き起こされるDNA異常は、美白だけでなく肌の弾力やハリ、潤いを構成している成分にまで影響を及ぼすことがあります。

紫外線による肌へのダメージとは??

肌弾力が低下してたるみが発生したり、酷い乾燥に悩まされることも考えられるので、こうした面から考えても紫外線は美容の大敵だと言えます。

紫外線は、強弱の差こそあれ、1年中地上に降り注いでいます。ですから1年中、日焼け止めを利用して紫外線を予防することが求められます。

thinkstock (32232)

日焼け止めは、その防御力の高さに応じて様々な種類があります。

ただいずれにしても、規定された量を塗らなければ、そしてこまめに塗り直しをしなければ、記載された効果を期待することは難しいです。

ですから自分に合った日焼け止めを、こまめに塗ることが求められます。

ちなみにメラノサイトの刺激は、紫外線以外にも、肌に対する物理的ダメージ、炎症なども挙げられます。

お肌を労るスキンケアのポイント!

❶スキンケアの際に力を入れ過ぎて、肌をごしごしこすったり、叩いたりするのも避けるべきです。

❷シミを作らせないスキンケアとしては、肌のターンオーバーを促進させることも効果的です。

thinkstock (32240)

肌のターンオーバーとは、肌表面の古い角質が剥がれ落ち、下から新しい皮膚が出てくることです。

このターンオーバーが正しい周期で行われていると、メラニン色素も古い角質と共に剥がれ落ちていき、やがては目立たなくなっていくことが期待できます。

反対にターンオーバーの周期が乱れていると、いつまで経ってもメラニン色素は残ったままで、やがてはそれが色素沈着として残ってしまうことも考えられます。
thinkstock (32244)

肌のターンオーバーの周期は、加齢やストレス、睡眠不足などによって乱れやすいと言われています。

また肌が乾燥していたり、そのバリア機能が低下していたりすると、やはり乱れやすくなると言われています。

ですから毎日、生活リズムを守った上でまとまった睡眠時間をとること、そして日々のスキンケアでしっかりと保湿をすることが大切です。

保湿に関しては、メラノサイトのに刺激を抑えることに効果が期待できるビタミンC誘導体などの、抗酸化力に優れた成分が含まれた化粧水を利用すると、より効果が期待できます。

こうしたスキンケアは1日、1回、行えばそれで良いと言うものではありません。毎日、継続してこそ意味を持つものです。
美は一日にしてならずです!

美は一日にしてならずです!

毎日ケアを続けてシミのない美肌を保ちたいですね♡

関連する記事

今からが大切!! シミを作らないケア!!」に関連するキーワード

「今からが大切!! シミを作らないケア!!」のライター