目次

「チャグチャグ馬コ(うまっこ)」は岩手県滝沢市の鬼越蒼前神社から、盛岡市中心部の盛岡八幡宮までの約13キロメートルを鈴の音を響かせながら行進するお祭りです。「日本の音風景100選」にも選出されています。

 (1158)

gettyimages (1157)

チャグチャグ馬コとは

チャグチャグ馬コ(チャグチャグうまっこ)とは、
岩手県滝沢市と盛岡市で開催されるお祭りのことです。
開催される時期は6月で、主に第2土曜日に開催されています。滝沢市にある鬼越蒼前神社から盛岡市にある森岡八幡宮までの距離を、華やかな馬具をまとった馬を連れて進行していくのが特徴です。
滝沢市の神社から盛岡市まではおよそ13キロもあり、結構な長い距離だと言えますが、この距離を約4時間かけて進行していきます。

馬が100頭?!

色鮮やかな装飾で着飾った馬と馬主を眺めるだけでも圧倒されますが、その数にも驚きを隠せません。
なんと100頭もの馬が進行するので、伝統的なお祭りと言えどそのすごさは圧巻ですね。
農耕馬に対する感謝の気持ちから馬にちなんだ端午の節句の時期に開催されるようになり、それから200年以上も続く伝統的なお祭りです。

感謝の意を込めて

農耕馬とは競馬などで見かける足が長い馬とは違い、走るスピードはそれほど速くないもののスタミナがあり足が短いという特徴を持っている馬です。
昔の農業では、今と違って便利な機械などはなかったので、全て農作業を人やこの農耕馬によって行っていました。
そのため、農耕馬の位置づけは高く人々の生活には欠かせない存在でもありました。
そんな農耕馬に日ごろの感謝を示すためにこの祭りが開催されるようになりました。

無形の民俗文化財に

昭和53年から文化庁に「記録作成などの措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選定されました。
さらに平成8年には環境庁から「残したい日本の音風景100選」にもチャグチャグ馬コの音が選定されており、この祭りに対して現代にいたるまでの歴史を鑑みて、後世に伝えたいという思いが感じ取れます。
 (1159)

チャグチャグ馬コのツアーやイベント

チャグチャグ馬コでは、祭りの中でただ馬と馬主が更新していくというだけではなく、この祭りに触れてほしいという思いから様々なツアーを企画しています。

チャグチャグ馬コテクテクツアー

チャグチャグ馬コテクテクツアーでは、この祭りをより深く知るためのツアーを開催しています。
盛岡ふるさとガイドと一緒に、東北地方で唯一となる馬具店の塩釜馬具店などを巡りながらパレードを見学します。地元の盛岡を知るガイドがついていることから、地元民でも知らないようなこの祭りにかかわる様々なお店などを紹介してくれます。盛岡やこの祭りを知らない人でも、このツアーに参加することによって祭りや盛岡について詳しくなれるかもしれませんね。

ふれあいまつり

チャグチャグ馬コが開催されている近辺でも、様々な祭りが開催されています。
滝沢市にあるメイン会場では、ふれあいまつりとして滝沢市の伝統芸能や餅まき、キッチンカーでの販売などのイベントが開催されます。

様々なイベントがあるので、農耕馬たちの更新を見るだけでなく、他の伝統に触れて滝沢市について知ることができたり美味しいグルメを堪能したりといろいろな楽しみ方ができると言えますね。

大通り商店街ではさんさ踊りパレードも同時に行っています。郷土芸能団体による手踊りやさんさ踊りのパレードを披露してくれ、地元の踊りも観覧することが可能です。

肴町商店街では、滝沢駒踊りを披露してくれたり農耕馬との写真撮影も行っています。普段あまり目にすることのない農耕馬との触れ合いができる貴重な機会なので、訪れた時にはぜひ写真に収めたいところですね。
 (1160)

近隣に駐車場用意あり

お祭りを観覧するときには車で来たいという人も多いのではないでしょうか。
このお祭りではたくさんのお客さんに来てもらいたいという考えから、駐車場もたくさん用意してくれています。収容台数に限りはありますが、近隣に駐車場が多数あるので利用すると良いです。

注意点としてチャグチャグ馬コを開催しているときにはドローンの使用を禁止しています。
行進中の馬が暴れてしまう危険があるので、行進区域では使用できません。また、
当日は行進している部分の交通規制も行われているので注意しましょう。
 (1161)

関連する記事

「6月に行きたい名物祭り”チャグチャグ馬コ”」のライター