目次

フランスは世界遺産の宝庫。世界第4位に当たる39もの世界遺産がありますが、その中でも絶景といわれ、世界的にも有名なフランスの遺産がモンサンミシェルであり、年間を通しても多くの観光客が絶えない場所です。

一度は行きたい!世界遺産モンサンミッシェル

gettyimages (70)

海外へ出かける際の定番となっているのがフランス、そしてまず行ってみたいのが華の都といわれるパリです。

パリは名だたる芸術家が一度は目指し、集い成長させたところでまた、バレエ、音楽やファッション、長年王侯の料理人であった伝来の洗礼された食の文化とさまざまな民族や文化が交わる魅力的な町であります。
しかし、様々な文化・思想、自由な表現は時には行き過ぎた挙動に解釈され、反感を与えてしまうところも見られますが、フランス革命を経て、王侯政治からいち早く民衆の力で国を変えたという自負が、揺るぎのない市民の根源になっています。
gettyimages (69)

その歴史の狭間で、修道院でありながら、百年戦争の際には城塞となり、18世紀のフランス革命後にはなんと監獄として使われたのが「モンサンミッシェル」です。

モンサンミッシェルとは、「聖ミカエルの山」という意味。
教会堂の尖塔の先には、「黄金のミカエル像」奉られています。
今では交通が発達し、パリから日帰りで行ける観光地としても有名なこの地ですが、中世の時代においては、巡礼者たちが命がけで目指した美しすぎる修道院でした。
gettyimages (74)

 (75)

ブルターニュとノルマンディー地方の境界付近、2つの県を分かつ河が遠浅になっている大西洋の湾まで届き、モンサンミシェルはその遠浅の湾にできた要塞で絶景の姿を見せています。

1日に繰り返される潮の干満によって周辺の表情を変え、満月と新月の時には大潮が押し寄せ要塞が水に浮かぶように見える幻想的な光景がとくに有名で、一見の価値があります。

近年、湾を中心とした大幅な工事のほとんどが終わり、19世紀以降人工的に築かれていた島へと続く道路が橋へと生まれ変わり、これにより以前見られた満潮時の海水が島を回るように干満を繰り返すことで雑草や砂が堆積して周辺の景観を悪くしていたものを解消し、更に内陸から入江へ流れ込む河の水量を水門によって調整する仕組みを作り以前より水量をたたえることができ、これによりいつでも湾に水が張っている状態にするという大掛かりな計画があります。
干潮時

干潮時

満潮時

満潮時

gettyimages (71)

gettyimages (72)

この絶景を見るには、パリから日帰りすることもできますが、新幹線を使って途中バスに乗り変えても片道約5時間かかる場所ですので、島にはせいぜい3時間滞在できれば良いところです。
島内の宿:メール・プラールホテル

島内の宿:メール・プラールホテル

できれば、島内や対岸にある宿泊施設で宿泊することもできますので、湾に沈む夕日や星空、ライトアップされた夜景などをゆっくり見るというのがお勧めです。

関連する記事

「一度は行きたい!世界遺産モンサンミッシェル」のライター