目次

糖質の過剰摂取はダイエットの大敵だけでなく、健康面にも悪影響を及ぼします。しかし、甘いものを食べる習慣から抜け出せない人は少なくありません。そこで今回は、甘いものがやめられない症状を改善する方法について解説していきます。

gettyimages (52676)

2020.2.27

①ストレス対策をする

gettyimages (52675)

ストレス対策することは、糖質の摂取量を抑えるために重要です。糖質や糖質を多く含む炭水化物をとることはストレス解消につながります。しかし、多く摂取することでインスリンが働くため、血糖値の上下が大きくなります。すると、甘いものを食べる前に比べて糖質不足を脳が感じ、再度ストレスになって戻ってきてしまうのです。
このように、ストレスは甘いものを食べる習慣を作ってしまう大きな原因になります。まずはストレス対策を行うことで、この悪循環をストップさせましょう。そのためには、甘いものを食べる回数を段階的に減らしていくことが大切です。その代わり、糖質の少ない食べ物や気持ちがスッキリするような運動、集中できる趣味を増やしてきます。ストレスの原因が日常生活にある場合、生活習慣そのものを変える必要があるでしょう。
ただし、一気に変えてしまうとそれがストレスになるため、甘いものを食べる量を減らした分を他のことに変換する感覚で変えていってください。たとえば「昼食後に食べるチョコレートの量を一個減らし、代わりに糖質の少ないアーモンドを食べる」などです。

②食事内容を見直す

gettyimages (52674)

甘いものを欲しくなる気持ちを抑え、ストレス対策にもなるのが食事内容の改善です。栄養の偏った食事をとったり食事を抜いたりすることは、ストレスを増やす原因になるだけでなく、脳が糖質不足を感じ取ることで糖質の過剰摂取にもつながります。そのため、食事内容を栄養バランスのとれたものにしましょう。糖質とたんぱく質、脂質、そしてビタミン・ミネラルがバランス良く含まれているか確認することが大切です。一品料理の場合は栄養が偏る傾向にあるため、不足している栄養素を補うようにしてください。栄養の確認が面倒な場合、和食にするとよいでしょう。「主食・主菜・副菜」をベースに、栄養バランスの良い食事がとれるためです。
なお朝食を抜いている場合、糖質の過剰摂取につながることが多いです。そのため甘いもの対策のためには、できるだけ朝食をとるように心がけてください。習慣化できていない人は、はじめは野菜ジュースやフルーツジュース一杯でもかまいません。果物は甘く感じますが、菓子類よりは低糖質です。また、同時にビタミン類を摂取できるメリットもあります。そのため、毎食後にフルーツを食べることもおすすめです。

③間食を工夫する

gettyimages (52673)

間食で甘いものを食べてしまう人は、間食の内容を変えていきましょう。空腹の状態で糖質をとってしまうと血糖値の上下が激しくなり、ストレスや甘いものへの欲求増加につながります。ただし、ここでも一気に習慣を変えるとストレスにつながります。そのため「まず日曜日の間食だけは甘いもの以外にする」など決めて、少しずつ変えていきましょう。
おすすめの間食内容は、栄養価が高く糖質の少ないものです。さらに、よく噛めるものがよいでしょう。そうすることで糖質を摂取しなくても満腹感を感じやすくなり、甘いものを食べたい気持ちが抑えられるためです。たとえばピーナッツのような豆類は、低糖質・高たんぱくで手軽に食べられるおすすめの間食です。またプロテインバーのように、甘さを感じながらも糖質が高くなく、たんぱく質を十分にとれるものもよいでしょう。

④天然甘味料を使用する

gettyimages (52672)

間食の内容をなかなか切り替えられない場合やどうしても糖質が欲しくなる場合、我慢してしまうと暴飲暴食の原因になります。そこでおすすめするのが、エリスリトールや羅漢果抽出エキスなどの天然甘味料を使った間食です。甘さを感じる反面、ほとんど血糖値に変化がないメリットがあります。なお人工甘味料の場合、摂取量が規定されているものもあるため注意しましょう。

⑤日記をつける

gettyimages (52671)

間食を含めた食事内容の記録をつけたり計画をたてたりすることで、甘いものを食べる欲求を抑える効果が期待できます。何時にどのような食事や間食をとったかを記すと第三者的に見ることができるため、改善点が多く見つかるでしょう。そのうえで、計画を立ててみます。ダイエット成功後に何をしたいか楽しみながら日記をつけると、より改善効果が期待できるでしょう。

まとめ

どうしても甘いものがやめられない症状を改善するためには、少しずつ習慣を変えていくことが大切です。ストレス対策と食事内容の改善を基盤に、記録をつけながら間食の中身を変えていきましょう。ただし、糖質の摂取量を急激に減らすとストレスになることが多いです。そのため、果物や天然甘味料などを利用してなだらかな変化にすることが、甘いものを食べる習慣から抜け出すポイントになります。
フィガロ

フィガロ

パーソナルトレーナー&コーチャー歴14年。生き方が多様化する現代だからこそ、一人ひとりに合ったパーソナルケアが重要です。心と体を連動させて活力のある毎日を送りましょう!!

元のページを表示 ≫

関連する記事

関連する記事

「甘いものがやめられない症状を改善する方法5選」のライター